-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 1か月前
・・・ということを前エントリで書いた。
ではどんな「道を聞いた」というのか?
今後のSNS運営方針として、インスタグラムのにしこくん垢を「勝ちに行く」垢として、日本の生活感を英語付きで発信してみようかと思う。
(もちろんそれで上手くいかなければ方針変更もあり得る)見てもらうターゲットを「日本で生活しようと思っている外国人」にしてみようか。
何も自分が海外に行かなくても、外国人にしてみれば[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 1か月前
体重の推移は以下の如し。
体重は+1.4kg(前回比-0.9kg)、10回平均で+1.7kg(前回比+0.0kg)となった。
やっぱり歩くことと、食わないことかね・・・
しかし食わんとストレスもたまるしで・・・さて、今日は病院に行って検査してもらいましょう。
例の車酔いのような症状の件である。
どうも良くはなっていないようで、どっさりと薬をもらってしまった。さて、一通り検査が終わったら[…]

-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 1か月前
5月に発生した登戸の通り魔事件は「犯人自殺」という結末を迎え、犯行の動機その他については、裁判によらず推測することしかできなくなってしまった。
「おはようございます!」犯人・岩崎隆一(51)は事件直前、何食わぬ顔で挨拶した《登戸殺傷事件・現場ルポ》 | スクープ速報 #登戸殺傷事件 #週刊文春 https://t.co/4cHcfTfY0b
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) May 28, 2019[…] -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 1か月前
体重の推移は以下の如し。
体重は+2.3kg(前回比+1.0kg)、10回平均で+1.7kg(前回比+0.1kg)となった。
そりゃまあ登戸ではすた丼を食べたさ。朝食も松屋でガッツリ食った。
そりゃ八王子で多少歩いたからと言って減るはずはない。さて、八王子にいる今、どこのプールへ行きましょうかという話である。
中央区のプールであれば、京王八王子から笹塚で乗り換えるだけで行けるはず・・・
という[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 1か月前
11月に首相在任憲政史上最長を迎えようとしている安倍首相がまたぞろ内閣を改造。
内閣支持率55%に上昇 進次郎氏「期待」74% 共同通信世論調査https://t.co/eRTYv2I8aU
→安倍内閣支持率は55・4%で8月の調査から5・1ポイント増
→安倍首相の下での憲法改正に反対は47・1%で賛成38・8%を上回った
→内閣改造と自民党役員人事を「評価する」は50・9%— 産経ニュース (@Sanke[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 1か月前
体重の推移は以下の如し。
体重は+1.3kg(前回比-0.6kg)、10回平均で+1.6kg(前回比-0.1kg)となった。
欠損バーを途中で抜けて徹夜案件に入り、なるべく炭水化物は食べないようにしていたら、さすがに前回よりは体重が落ちた。
あと、なるべく旅に出て歩数を挙げるよう努めたというのも大きいかもしれない。しかし「旅」が健康法というのもやたら金がかかるのではないか・・・
さて、今回の[…]

-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 1か月前
今日は鶴見でエイサー祭りでもあるので、午前中はこっちに行ってみたい。
この投稿をInstagramで見る
#鶴見ウチナー祭 #フォローお願いします
【公式】鶴見ウチナー祭 アカウントさん(@uchina_fes)がシェアした投稿 – 2019年 8月月14日午前12時51分PDT[…] -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 2か月前
体重の推移は以下の如し。
体重は+1.9kg(前回比-1.4kg)、10回平均で+1.7kg(前回比+0.0kg)となった。
ソウルを歩き回ったためかさすがに前回より減ったとはいえ、相変わらずの高水準である。
やっぱり体重を減らすには旅行するのが良さそうである。ただ、こうしてブログを付けている今、かなり疲労が蓄積しているのだが・・・
会社も会社で、雰囲気はあまりよくない。
有能でいい人かな[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 2か月前
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 2か月前
韓国行きの航空券がものすごい勢いで値崩れしているらしい。
それもこれも、これまでに無い日韓関係の冷え込みによるものであろうが、このチャンスを逃す手はない。
徹夜案件後であったが、居てもたってもいられず午後の便を検索してみる。・・・そうしたら、さすがに1000円の便は無かったが大韓航空で3万ぐらいのはあった。
これが燃油サーチャージだの空港使用料だのを入れると5万いくらになり、ホテルまで入れると[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 2か月前
日韓関係は慰安婦像を合法化するところまで。(というかこれまで非合法だったの?)
韓国のソウル・釜山以外でも「戦犯企業」条例案の可決が拡大 → 少女像と徴用工像の設置は今後合法化へhttps://t.co/lDT0xWaRAR https://t.co/lDT0xWaRAR
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) September 10, 2019このおかげ[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 2か月前
西国分寺の非公式キャラクターとして誕生したにしこくんであるが、ついに西国分寺駅の無効印としてもデビュー。
ついにJRにも認知されたのだ・・・!
ということで、ゲットしに行かないといけない。
何と言っても西国分寺までは電車で1本という便利な所に住んでいる。切符は自動券売機の感熱式の切符だと芸がないし何より経年劣化で消えてしまう。
窓口で買いたいが「券売機で買ってください」と言われかねない。(久[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 2か月前
連休の中日である今日、錦糸町でヘイトデモが行われたのだという。
This is a revealing photo of a demonstration today near Tokyo’s Kinshicho station. On the left side is a column of anti-Korean nationalist marchers. On the right is a counter-d[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 2か月前
「カジノは白紙」で横浜市長に当選したはずの女性市長が、ここへきてカジノ誘致を持ち出してリコール騒ぎになっている。
カジノ誘致の理由として市長は「横浜市の財政難」を挙げている。
しかしそんなのは表向きの理由に過ぎず、実のところは菅官房長官が米企業の後押しでカジノを進めており、その圧力から誘致に乗り出したのではないかとみられている。
そこへ財政難に悩む横浜市が手を挙げたわけで、おそらく安倍[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 2か月前
体重の推移は以下の如し。
体重は+3.3kg(前回比+1.1kg)、10回平均で+1.6kg(前回比+0.3kg)となった。
あーもう完全にダメ。
1回の計測あたりではカロメ生活を決意した時よりも体重が上がってしまった。それもそのはずで、昨日はブログ付けの時に入った松戸駅前の漫画喫茶でポップコーンをアホほど食い、その後にやよい軒で白米をアホほど食ったのだ。
代謝が落ちに落ちまくっている時にこれで[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 2か月前
関東大震災における流言飛語に踊らされた朝鮮人虐殺は「恐怖」に基づくものであり過度な「自衛」から起こったのではなかったかと先のエントリで書いた。
しかしインターネットもテレビもラジオも無かった昔、そのような流言飛語に惑わされず、朝鮮人を守り抜いた警察署長がいた。翌年2月には、その朝鮮人有志から感謝状をもらっている。
その鶴見警察署長であった大川常吉は、
「鮮人に手を下すなら下してみよ、憚りな[…]

-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 2か月前
住友商事のエリートサラリーマンが就活の女子大生を酔わせて性的暴行を加えた事件の被告人質問が東京地方裁判所で行われたのだという。
こちらも書きました。→妻出産の10日前に就活生をレイプ 元住友商事・三好被告の大罪 | FRIDAYデジタル https://t.co/3lvjz0KI4Y
— 高橋ユキ (@tk84yuki) September 11, 2019このエリートサラリーマンに擬態した性獣は慶[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 2か月前
1950年代のアメリカ。
それは東西冷戦の始まりであるとともに、中産階級の消費文化が花開いた時代でもあり、西側世界の全てがアメリカの豊かさに憧れていた。
日本はまだ高度経済成長の直前で、名実ともに「発展途上国」であった。そんな「発展途上国」であった日本の姿をよく写真にとどめているのが「岩波写真文庫」という薄い本であり、現在でも大き目の図書館では借りて読むことができる。
例えば能登半島一周の旅の[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 2か月前
体重の推移は以下の如し。
体重は+2.2kg(前回比-0.4kg)、10回平均で+1.4kg(前回比+0.1kg)となった。
昨日よりは減ったとはいえ、相変わらずの高水準で、10回平均など0.2kgも上がってしまった。
さて、今日も今日とてプールへ行かなければいけない。
今日は趣向を変えて、新習志野は千葉県国際総合水泳場へ行くこととする。今日もまた一日千秋のごとくウォーキング。どれだけの運動[…]

-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 2か月前
個人的には、自分自身を「オジサン」と呼称するのは好きではない。
結局「オジサン」という言葉は若い人(同性でも異性でも)とお近づきになりたい、でもジェネレーションギャップや容姿もろもろの衰えからそれは難しいという文脈でしか使われないわけで、そのようなことに気をもんで人生のリソースを消費してまで、「若い人とお近づきになる」ことにどれだけの価値があるのか、という事を考えてしまうからだ。・・・と、そんなことを考えていると、ゆ[…]
- さらに読み込む


