銀座・新座・NISA

北朝鮮KCTV「紹介編集物:単位発展と人材の役割」より🇰🇵
万景台革命史跡記念品工場で取材したらしい。
単なる記念品工場とは言っても、技術革新で得られたものは色々ある模様。

いわく「人材はどこにでもいる!」
あんまり人材を強調しすぎるとブラック臭が漂ってくるのは気のせい?

“銀座・新座・NISA” の続きを読む

四国の左半分

北朝鮮KCTV「農村革命家 金旭賛」より🇰🇵
朝鮮戦争が休戦してすぐぐらいの1953年8月5日、農業を共同化する方針を提示し、23世帯の農家で初の農業協同組合(ソ連でいうコルホーズ?)が誕生したのだという。

その農業協同組合がどういう成果を成し遂げたかというと、25町歩の果樹園や、40里の水路や、18町歩の畑の灌漑であるという。
ところで、文脈的には「정모」は「町歩」のような気がするが、それなら「정보」のような気もするが(Wikipedia韓国語版より)、これは文化語でそうなってるとかそういう話か?

“四国の左半分” の続きを読む

歩けば収鋲

北朝鮮KCTV「録画報道:技術革新運動を活発に展開していく」より🇰🇵
まずは平壌鋳鉄鋼工場。
こういう職場こそヘルメットや安全ゴーグルが必要だったりはしないのだろうか。

そしてこちらは美林閘門発電所。
1970年にあの「よど号」が着陸した美林空軍基地の近くにあり、大同江を堰き止める形の発電所。
周囲は風光明媚。

“歩けば収鋲” の続きを読む

長生郡3町村収鋲

北朝鮮KCTV「録画報道:各地の建材工業部門で革新を巻き起こしている」より🇰🇵
セメントの産地である平安南道は順川市の富興セメント工場にて。
セメントサイロにスローガンが書かれているが、大体こんな感じである。

また、ところ変わってこちらは黄海北道は沙里院市の景岩セメント工場。
本当に理解できないのは、なぜ事務室でヘルメットをかぶっているのかということ。

“長生郡3町村収鋲” の続きを読む

PCR陰性証明書が無いと行けない収鋲

北朝鮮KCTV「録画報道:党の育児政策を貫徹するための事業を力強く推進」より🇰🇵
各地でヤギ乳の生産が盛んに行われている。
黄海北道の温情畜産専門協同農場の建物は、千里馬の時代すら知ってそうな面持ち。

咸興市青年ヤギ農場では「乳加工統合生産システム」が導入されている。
ノートパソコンとモニターの間にある白い「操縦部」は、パソコンと搾乳などの現場とのインターフェースということだろうか。

“PCR陰性証明書が無いと行けない収鋲” の続きを読む

今夜は肉鍋ね

北朝鮮KCTVでは「8.15遊撃隊」についての番組🇰🇵
光復の翌年1946年に開学した北朝鮮の最高学府では、朝鮮戦争が始まって2日後に決起大会が行われた。
女子学生の姿もかなり見られる。
この点は同時期の東大以上に女性の進出が進んでいたのではないだろうか。

そしてその金日成綜合大学の学生で組織された部隊が「8.15人民遊撃隊」ということらしい。
最高学府の学生自らが兵役に志願するあたり、徴兵逃れに工学部や医学部へ行こうとした大日本帝国の学生とは大違いである。

“今夜は肉鍋ね” の続きを読む

スオーナダ収鋲

北朝鮮KCTV「新製品開発事業を積極的に推進する」より🇰🇵
咸興栄誉軍人樹脂日用品工場では抗菌性のリノリウムを開発したと言う。
北朝鮮でも「抗菌」と言う概念はあるらしい。

かたやこちらは咸鏡南道人民病院。
「苦難の行軍」の時期などは、薬を持っていかないと診療してくれないなどと言う話もあったが、今はそのあたりは改善されたのだろうか。

“スオーナダ収鋲” の続きを読む

少しでも収鋲を入れたい

7月7日に、全国市町村決死収鋲打鋲が完了し、収鋲率の「全国調査中」が「48.2%」に塗り替わることになった。
しかし、先週は休日出勤ありハマガソありで、それ以降どこにも収鋲に行けていないのだ。

それで、今日も実は休日出勤なのであるが、収鋲を少しでも入れたいと思う。

“少しでも収鋲を入れたい” の続きを読む