新嘗祭の千枚田

北朝鮮KCTV「総合編集:各地農業部門に入ってきたニュース」より🇰🇵
北朝鮮でも有機肥料は珍重されているようで「有機質肥料」と呼ぶらしい。
これは空港のある平壌市順安区域。

そしてこちらは同じ平壌の普通江有機質複合肥料工場。
「2重3大革命赤旗闘争」というのは、日本で言う「モンドセレクション金賞」のようなものだろうか。

“新嘗祭の千枚田” の続きを読む

特急ツバメが通った時

北朝鮮KCTV「録画報道:農作物被害管理を熱心にやっていく」より🇰🇵
平安南道の黄海に近い平原郡の南洞共同農場にも実りの秋がやってきた。
背後の住宅群も、完成した時はさぞ歌ったり踊ったりして祝い、偉大な領導者同志に感謝を述べただろうか。

風で倒れた稲を丹念に調査する。

“特急ツバメが通った時” の続きを読む

四国の左半分

北朝鮮KCTV「農村革命家 金旭賛」より🇰🇵
朝鮮戦争が休戦してすぐぐらいの1953年8月5日、農業を共同化する方針を提示し、23世帯の農家で初の農業協同組合(ソ連でいうコルホーズ?)が誕生したのだという。

その農業協同組合がどういう成果を成し遂げたかというと、25町歩の果樹園や、40里の水路や、18町歩の畑の灌漑であるという。
ところで、文脈的には「정모」は「町歩」のような気がするが、それなら「정보」のような気もするが(Wikipedia韓国語版より)、これは文化語でそうなってるとかそういう話か?

“四国の左半分” の続きを読む

歩けば収鋲

北朝鮮KCTV「録画報道:技術革新運動を活発に展開していく」より🇰🇵
まずは平壌鋳鉄鋼工場。
こういう職場こそヘルメットや安全ゴーグルが必要だったりはしないのだろうか。

そしてこちらは美林閘門発電所。
1970年にあの「よど号」が着陸した美林空軍基地の近くにあり、大同江を堰き止める形の発電所。
周囲は風光明媚。

“歩けば収鋲” の続きを読む

長生郡3町村収鋲

北朝鮮KCTV「録画報道:各地の建材工業部門で革新を巻き起こしている」より🇰🇵
セメントの産地である平安南道は順川市の富興セメント工場にて。
セメントサイロにスローガンが書かれているが、大体こんな感じである。

また、ところ変わってこちらは黄海北道は沙里院市の景岩セメント工場。
本当に理解できないのは、なぜ事務室でヘルメットをかぶっているのかということ。

“長生郡3町村収鋲” の続きを読む

PCR陰性証明書が無いと行けない収鋲

北朝鮮KCTV「録画報道:党の育児政策を貫徹するための事業を力強く推進」より🇰🇵
各地でヤギ乳の生産が盛んに行われている。
黄海北道の温情畜産専門協同農場の建物は、千里馬の時代すら知ってそうな面持ち。

咸興市青年ヤギ農場では「乳加工統合生産システム」が導入されている。
ノートパソコンとモニターの間にある白い「操縦部」は、パソコンと搾乳などの現場とのインターフェースということだろうか。

“PCR陰性証明書が無いと行けない収鋲” の続きを読む

収鋲不可能から「立つ・歩く・走る」展へ

千葉大学のキャンパスの隣にある、東大第二工学部の校舎が取り壊しになるのだとか。

“収鋲不可能から「立つ・歩く・走る」展へ” の続きを読む

京築収鋲

北朝鮮KCTV「新しい平壌速度創造で沸き立つ」より🇰🇵
例によって、平壌の一万世帯住宅の建設現場より。
今日もまた、芸術宣伝隊が歌っている。
衣装は地味だが、ネクタイがポイントとなっている。

そして、こちらの芸術宣伝隊は1人が歌ってそれをスピーカーで拡散する形式。
この1万世帯建設現場では、工事の槌音とともに、行船全体の歌声の響くのが特徴である。
これまたお衣装は地味ではあるが、作業員の気が散るような格好はさせられないというのが実情なのだろう。

“京築収鋲” の続きを読む

少しでも収鋲を入れたい

7月7日に、全国市町村決死収鋲打鋲が完了し、収鋲率の「全国調査中」が「48.2%」に塗り替わることになった。
しかし、先週は休日出勤ありハマガソありで、それ以降どこにも収鋲に行けていないのだ。

それで、今日も実は休日出勤なのであるが、収鋲を少しでも入れたいと思う。

“少しでも収鋲を入れたい” の続きを読む