前線は過ぎ去り、高気圧が関東地方を始めている。
しかし、一面の晴れと言う事は無いようだ。
最高気温は、30℃程度が予想されている。
![]() |
![]() |
北朝鮮KCTV「録画報道:価値ある科学技術成果を生かすための作業を積極的に推進」より🇰🇵
まずは鉄道研究院より。
信号を何個も並べていかにも鉄道鉄道した感じはあるが、一体何を研究しているのだろう。
こちらは医学研究院環境衛生研究所。
コロナでまさに今が旬の研究であろう。
![]() |
![]() |
今日もまたほぼ日本中高気圧に覆われているような天気である。
伊豆諸島北部は32℃まで上がる予想。
![]() |
![]() |
北朝鮮KCTV「録画報道:男女平等権法令発布記念日を祝して昔の人に会う集い」より🇰🇵
寺洞区域梨峴里にて。
北朝鮮でも、わざわざ法令を定めなければいけないほど男女は平等ではないということらしい。
もっとも、脱北女性によれば「南の男は頼りない」そうだが…
女性会館では、千里馬時代の女性の話を聞く会がもたれている。
エーヤッチャな時代の女性は苦労したのだろうか。
![]() |
![]() |
梅雨前線はわりとすぐ南にあるが、中心となっている低気圧は過ぎ去っているようだ。
予報はと言うと、パラパラ雨が降ることもあるようだが、昨日のようなベッタリとした雨では無い予想。
![]() |
![]() |
北朝鮮KCTV「録画報道:畜産に力を入れている」より🇰🇵
まずは慈江道は江界ヤギ農場。
そもそもなぜヤギなのかといえば、ヤギが劣悪な環境でも育てやすいからそれだけである。
個人的には、ヤギの乳も肉もそれほど口にしたいと思えるかといえば難しい。
でも沖縄のヤギ刺しは良かった。
こちらは平壌市江南郡は永津協同農場。
ヤギだけではなく、アヒルや豚など色々な動物を飼っている。
やはり個人的な話ではあるが、アヒルの肉は脂が乗っていて美味。
![]() |
![]() |
今日5月15日で沖縄復帰50周年となる。
昭和47年が「50年前」になるのも衝撃ではあるが…
今年のゴールデンウィークは、3年ぶりの「行動制限のないゴールデンウィーク」であると言う。
一応、東京で5000人以上が感染した最後はよりもまだ感染者数が多いのだが…