ヴィナシフィケーション

両腕のないミロのヴィーナスが美の象徴として持て囃されるだけでなく、洋の東西でドレスのコルセットでウェストを極限まで細くするだの、中国では纒足で足を小さくするだの、ミャンマーでは首を長くするだの、要はそういった、女性美のために何らかの改造を加えるという文化はあるものなのだ。

(纒足女性はコンテンツポリシーだか何だかで作ってくれなかった)

“ヴィナシフィケーション” の続きを読む

パソコンがマイコンだった頃

個人的なブログで「私事」もなにも無いのだが、私事になるが家にパソコンが初めて入ったのは小学校の頃、実に「昭和」の頃だった。
まだパソコンを「マイコン」などと呼んでいた時代である。
機種はPC−9801 VM21。

いや、「Peraonal computer」と「Micro controller」の違いも分からなかったような時代だったのかも知れない。

“パソコンがマイコンだった頃” の続きを読む