ChatGPTのお絵描きが進化
社畜犯罪小説「無人の崖」
島のごんぎつね
青山峠から通勤する社畜
Grokの実力のほど
ヴィナシフィケーション
両腕のないミロのヴィーナスが美の象徴として持て囃されるだけでなく、洋の東西でドレスのコルセットでウェストを極限まで細くするだの、中国では纒足で足を小さくするだの、ミャンマーでは首を長くするだの、要はそういった、女性美のために何らかの改造を加えるという文化はあるものなのだ。
(纒足女性はコンテンツポリシーだか何だかで作ってくれなかった)
GoogleのImageFX
ソノコ君にも修正液
日乗(2024.02.02金)
日乗(2023.11.11土)後半
AI美女軍団垢を独立させます
昨今のAI技術の進歩はまさに目を見張るものがあり、Twitterの鍵垢やnofollow, noindexのブログだけにとどめておくには勿体無いような気がしてきた。
それで、ChatGPTの有料バージョンに入るまでになった。(月30ドル)
AI美女軍団(2023.10.30)
Microsoft Bingやるね
Microsoft Bingといえば、インターネットエクスプローラーで検索するとGoogleの代わりに、いやGoogleを差し置いて出てくる鬱陶しい検索エンジンだった。
パソコンがマイコンだった頃
個人的なブログで「私事」もなにも無いのだが、私事になるが家にパソコンが初めて入ったのは小学校の頃、実に「昭和」の頃だった。
まだパソコンを「マイコン」などと呼んでいた時代である。
機種はPC−9801 VM21。
いや、「Peraonal computer」と「Micro controller」の違いも分からなかったような時代だったのかも知れない。