本日、2025年2月8日(土)の小笠原諸島の天気予報です。現在、曇りで気温は18℃です。本日は非常に強い風が予想され、最高気温は19℃、最低気温は13℃となる見込みです。また、午後3時から日曜日の午前0時まで波浪警報が発令される予定です。強風や高波に十分ご注意ください。
目が覚めたら7時過ぎ。
まあ土曜日なのでこれでいいのだ。
外ではかなり嵐が吹き荒れている。
ちょっと決死やにしこくん仕事のために出てみようか。
そう思ったら雨も結構降っている。
それで傘を持って出たら、あまりの大風に傘が折れてしまった。
また、自転車もそこかしこで倒れている。
そして二見港に行くと、第158鳳生丸の他に静岡県の焼津水産高校の練習船「やいづ」が停泊していた。
小笠原まで実習に来るらしい。
さっさと帰ることにしよう。
その前に小祝が営って他ので入ってみることにする。
キムチと豚小間切れがあったので買うことにする。
豚小間切れは300gで500円ぐらい。200gで600円のハナサキマーケット(旧佐藤商店)より安い。
そういう意味ではハナサキに競争力は持ち得るだろうか。
ともかくも帰宅して、9時過ぎに遅い朝食。韃靼そば。
その後何もしない。何もする気力が湧かない。
ダイエットのせいなのか何なのか、すっかり無気力になってしまった。
やり方が間違ってるんだろうか。
ところで、弊喜び組の部屋着を水色のレオタードから赤いノースリーブレオタードに変更する。
流石に色を塗る時の裾の部分をうまく塗れるかとか、何回も塗ってるとスエード調になってしまうとか、そういった困難を克服できる技術力は見込め無さそうだ。
それなら出来合いのものをどこかから持ってくるしかないと、そういう判断である。
無気力なままにYouTubeでドスコイのインパール編の動画を見つつ。
そういえば事件史ブログも更新することにしよう。
現在取得している大判例に関しては全部やり尽くしてしまったので、新たに渉猟していくことにする。
大判例は汲めども尽きぬ泉だ。
また、神奈川県警察史からもどんどん起こしていくことにする。
それで12時を回ってしまった。
さっさと昼食を食べにいくことにしよう。
流石に今日は「出港日」から「出港翌日」になってしまったので、羽衣は営ってないかと思ったら、看板をしまうところだった。
であれば営ってるのかと思ったら「今日はお客さん来ないから閉めようと思ってた」という。
ということは頼めば作ってくれるのかと聞いたら作るというので、メンチカツ弁当を頼むことにした。
例によって15分ぐらい時間がかかるというが、それまで待つことに。
しかし物凄い風だ。
公園の工事現場のコーンも倒れている。
さすがに外にいると風で吹き飛ばされそうなので、一旦帰宅することにする。
そして、12時半近くなったので、また羽衣に行くことにする。
そしてベンチカツ弁当を受け取る。
これをいつもの二見港に近いところの屋根付きのベンチで食べることにする。
今日はあまりにも風が強すぎて外にいられないので帰宅することにする。
メンチカツ弁当を食べて、なんだか気力が出てきたような気がするので、事件史ブログを起こすことにする。
やっぱり糖分が大事なんだろうか。
しかし、その気力もすぐに尽きてしまった。
後はソファーで何もしないでいる。
糖分を補給しないと何もできないなんて悲しすぎる。
15時近くなったので、糖分を補給すべく、ちょっとハナサキマーケットに行ってみることにする。
ハナサキマーケットは食料品店を志向しているようだが、いかんせん品揃えが少なすぎるのだ。
なおかつ、9日が賞味期限の肉がかなり売れ残っている。
小祝と価格競争力がなさすぎる。
それでも長所としては、カード等が使いやすいことだ。
ただし、PayPayはまだ使えないという。PayPayが使えないというのはかなりの痛手だ。
これで品揃え等があれば結構戦えるのではないだろうか。
結局、オレオクッキーを買ってきて、公園でジャンクタイムでもしようかと思ったが、風が強すぎる。
帰宅してあろうことか、一気に食べてしまった。
それで眠くなってしまう。
こうやって糖分やら何やらを補給することで、またポリープのリスクが上がってしまうわけだが、これが本来のモードなのだろうか。
しばらくKCTV watch のライブストリームを見ていることにする。
何やら朝鮮人民軍で軍功のある女性がインタビューを受けていて、それを若い人が映画館みたいなところで見ている。
暇だと色々なことを考えてしまう。
これまで、自らに湧き上がる自己顕示欲を抑え付けながら普通の日本人らしく「目立たないこと」を考えてしまうのだが、どうも乃公にはそんなのは無理であるようだ。
自己顕示欲のままに生きる方が周囲にとっても、自分自身にとってもいいのかも知れない。
さて、18時も近づいたので夕食にすることにしたい。
今日はキムチ鍋。
朝鮮中央放送のライブストリームをBGMに。
なんでも、平安北道で水害があったようで、敬愛する領導者金正恩同志におかれては現地指導されたらしい。
ところで、塩魚汁が枯渇してきた。
今から買っても引越しの荷物になるだけのような気がする。
ともかくもキムチ鍋をたらふく食べる。
あとはやること無し。
朝鮮中央放送のライブストリームをBGMにTwitterでも見てる。
ところで、何かいい絵があったらすぐにTwitterに投稿したい。
そのために、画面をキャプチャーする→トリミングする→投稿する の流れを作っておきたい。
そこで、パソコンでライブストリームを流し、フリーソフトのWinshotでキャプチャーして、それをGoogleフォトにアップロードしてトリミングしてアップロードするということにした。
なかなか1つの端末でそれをすぐに実行するのは難しい。
ともかくも風呂に入ろう。
今日は酢を入れる。
最後の酢もあと3回分になった。
風呂の中では特段何もせず。
23時過ぎに風呂から上がる。
またぞろ無気力モード。
明日はイロハシャッフル。