本日、1月26日(日)の小笠原諸島の天気予報です。全体的に曇り空が予想され、最高気温は20℃、最低気温は16℃となっています。降水確率は午前中が50%、午後が30%です。風は北東からの風が平均7メートル毎秒で吹く見込みです。
最新の情報を確認するため、気象庁の公式サイトや信頼できる天気予報サービスをご利用ください。
インドの刑務所に入れられるが、畳敷きで外出自由であり、なんだか良心の呵責を感じる…という夢。
6時に目覚ましで起こされる。
外から何か音がすると思ったら、雨が降っている。
一応予報通りではあるのだが。
これでは散歩にならない。
一応外を歩いてみることにする。
雨は小雨で、何なら傘も要らない程度。
それでも一応散歩はやめておくことにしよう。
表通りは生協も小祝も営ってなくて、全く人通りは無い。
そして帰宅して朝食。韃靼そば。
韃靼そばの残量からして次のを注文すべきかどうか。
10袋入りを30日かけて消費するとすれば枯渇するのはおそらく3月中旬である。
そうするとちょうど良い位か・・・?
そして何もしない。
何もしないんだったら休日出勤でもしようか。
休日出勤してパソコンを立ち上げる。
そういえば10年以上前、北海道支社にいた頃も、末期にはあまりにやることが無さすぎて休日出勤していたものだった。
さて、たまっていた仕事をやろう。
本来は1月中に文案を作成して関係する所に諮りたかった資料だ。
しかしそれができていない。
多分乃公がいるうちにやっておかないと、永久にできないような気がする。別に乃公の実力を過大評価するのではなく。
作成するにしても根拠が必要だが、その根拠もよくわからないので、自分で作ってしまっていいものかどうか?
他の支店の資料も参考にしているが、立地が違う以上どこまで参考にしていいのかどうか分かったものではない。
この件は後回しにしようか・・・ とも思ったが、たぶん後回しにしてしまえば永久にできないような気がする。
それでやってしまうことにしよう。
そう思ったら細かい案件が入ってくる。シフトの変更とか。
それで午前中が終わってしまった。
さて昼食はどこにしようか。
何と出港中であるにもかかわらず海遊が営っていた。
でも他の所を当たってみよう。海遊の麻婆丼は最後の選択肢だ。
そして閑散とした表通りを走っているとチャラ日和のおにぎりはある。
ということで、今日は昆クリ・そぼクリ・卵そぼ。
決死やにしこくん仕事しようにも地元の兄ちゃん姉ちゃんが駄弁っている。
それで二見港に近いベンチでゆっくり決死。
そして職場に戻る。
昼休みの時間はSNS周りをやるなど。
そして昼休みが終わる。
さっさと文書を考えて入れることにしよう。
根拠に乏しい部分は、もう最もシンプルな表現で書くことにした。
もうこう書くしかないだろうということで。
とりあえず、過去に作成したバージョンを新しくしていくことにしよう。
ところで、現在ではやっていない仕事のフローなんかがあるのだが、これは今でもあるのだろうか。
ちょうど24-2がいるので聞いてみよう。
24-2は「こんなのは知らない」という。
まあ機械がいろいろ変わったのでマニュアルも変わったのだろう。
そのついでに、4月からの体制をどうするかとかそんな話。
公開部分に書けない話は補遺に書くことにする。
一応根拠となる資料も色々見つけたし、16時も過ぎたので帰る準備をすることにする。
巉嶼も洗わないといけない。
ということで帰宅。
まずは巉嶼を洗う。
今月末に閉店する佐藤商店は引き続き閉店セールをやっている。
洗濯洗剤が300円で安かったので買うことにした。
そして一旦帰宅することに。
この先、18時からはどこかで夕食にして、19時から81美容室に行くことにする。
その間、日記を追いつかせるなど。
そのうち18時になったので夕食に行く。
さてどこへ行きましょうかという話で、意外に色々な所が営っている。
自販機通りだけでも茶里亭とチャーリーブラウンが営っていたので、チャーリーブラウンへ。
チャーリーブラウンはいつも出てくるのが遅いので、19時まで余裕で時間が潰せるだろう。
そう思ったらやっぱり遅かった。
ドリンクはホットウーロン茶で、シーザーサラダ・ポークガーリックステーキ・ドライカレー。
結局19時近くに食べ終わって3,500円。
急いで奥村の81美容室を目指す。
そして散髪する。最近の美容師は1ヶ月ぐらいのスパンで交代するそうで、守谷店・松戸店(六実)・柏店(新柏)から交代するのだという。
原宿店からは来ないという。
そして20時ごろに散髪が終わり帰宅。
風呂に入ることにする。
北海道支社の生涯学習ニキからひっきりなしにチャットが来る。
そして22時過ぎに風呂から上がり、事件史ブログを申し訳程度に更新する。
あとはもう寝よう。
今日の決死出演は4名(累計37名)。