体重の推移は以下の如し。
体重は+3.4kg(前回比+0.7kg)、10回平均で+2.3kg(前回比+0.1kg)となった。
もうこれまで来たことのないような高みにまで来てるんですけど・・・
それもこれも昨日、カレーを食べ放題食べて出すものだしてないからだな。
徹夜案件中もさんざっぱら食いまくったし・・・
さてー、徹夜案件後の今日もプールに行きますか。
なおかつ、年末の大掃除ということでロッカーの掃除もしたい。
作業服もコインランドリーで洗濯することにしたい。
もろもろの行程を勘案した結果、今日も中央区のプールにすることにする。
(決死モデル:チームPペギー)
昨日決めたように、歩くなり回転するなりスキップするなり、思い思いに動きながらプールでふるまうことに。
中央区のプールはそれができるだけの広さがある。
結局23分しかいられなかった。
この20分台で満足するのをどうにか辞めたい。
せめて40分台はプールにいたいではないか。
さて、ここ最近のインスタ映え活動は、今回は噂の小岩のアジアン料理街を行くことにしようか。
最近、小岩ではアジア各国の料理が熱いのだという。
スリヤ(小岩、京成小岩/タイ料理) https://t.co/qz4KNostcJ 久しぶりにタイ料理が食べたくなり、チェーン店ではなく本格的、本場的なお店に行こうと思い、タイ料理店が乱立している小岩のなかで、とりあえず、バイフォーンというお店を目指して行ってみました。ラープムー 980円タレーパッポンカレー… pic.twitter.com/NpdTW8p00W
— 東京食べログ新着 (@TYOtabelog) August 14, 2018
ということで、ちょっと行ってみることにしよう。
北口のイトーヨーカドーを入ったあたりは、タイや中国料理だけではなく、ありとあらゆるアジア料理の店がある。
その中に、寿司屋か蕎麦屋かを居抜きで開業したようなタイ料理店があったので入ってみることに。
薄暗い店内はナンプラー等が置いてあり、タイ物産店を兼ねているようであた。
テレビではタイの放送をやっている。
玄関先には何と「NHK撃退シール」。
早速グリーンカレーを注文してみる。
店内の雰囲気も和風だが、器まで和風。
こんなマイペンライな雰囲気もまたタイである。
グリーンカレーの鶏肉は骨付きで食べにくかった。(現地ではこれが当たり前なのかもしれないが)
こんな和風な空間でも、タイのマイペンライな時間を感じることはできた。
一度行ってみてはどうかと思う。