第234回水泳 ~カミングアウトされた遠い日の夜~

あーあ。杉田水脈のLGBT非生産的発言がアルジャジーラにまで英語字幕付きで放映されてるんですけど・・・

ねえ、ほんとにさ、自民党総裁選で3選を狙ってる安倍さん、この状態をどう思ってる?
国民からここまで反発食らってお咎めなしにする?
ここまでの状態になっていながら切り捨てることも出来ないとなると、スイミャクは安倍政権の何か弱みを握ってる? 離党したと同時に何か暴露してくれるのかな? 前川元文部科学事務次官みたいに。

さて、翻って自分とLGBTほか性的マイノリティの話となると、遠い昔の大学生ぐらいの頃に遡る。
同じ鉄ヲタであった友人のアパートは羽田空港に近く、よくお泊りしていたのだが、ある夜のこと。
「自分は同性愛のケもある」という事を告白カミングアウトし、「こんな自分でも友達でいてくれる?」みたいなことを聞いてきた。

この時自分が思ったのは、
おめえなんかまだ薔薇族だのBadiだの専用雑誌もあるくらいメジャーだろうが。こっちは『手足の無い女の子が好き』っていうどうしようもねえ人間なんだぞ
ぐらいのことであった。
それこそ、自分はほとんど唯一といってよかったパラリンピアン雑誌「Active Japan」をエロ本代わりに買っていたような時代である。
その後は、彼の押し入れの中にあった「Badi」を読むなどして過ごしたぐらいの記憶しかない。

そう考えると、この件も「私的devotee史」における重要なエピソードと言えるかもしれない。

その後、こちらの引っ越しなど何やかやがあって、彼とは疎遠になってしまったが、彼は今でも住んでいるだろうか。

ところで、彼の住んでいた京急大鳥居駅の近くの萩中公園にはなぜか知らんが東武で使っていたピーコックが保存してある。
何でも大正3年(1914年)製なのだそうで、昭和41年(1966年)まで52年間使っていたのだという。
ということで、LGBTにちなんでレインボービキニ姿の嵐山チームWB)と。

向こうには都電7500系が置いてあり、車内に入ることも出来る。

ところで、この東武34号機、東武のどこにいたのだろう? もしかして矢板線で電車崩れの木造客車でも牽いてた?
・・・そう思って探してみると、何とyoutubeに現役時代の映像があった。
どうやら葛生にいたらしい。かつて葛生は石灰石の一大ターミナルで、専用線が何本も出ており、浅草や北千住よりも駅員が多かった時代もあったという。

また、この萩中公園においているのは、ピーコックや都電のみならず、貨車移動機スイッチャーまで置いてある。
この車種をチョイスした大田区の担当者はよほどのマニアであろうか。

ちなみに、この貨車移動機スイッチャーの車歴は以下の通り。

  • S31.3.12 東海道本線尼ヶ崎駅
  • S32.6.5 城東線玉造駅
  • S36.4.20 姫新線東觜崎駅
  • S48.8.10 大船工場
  • S51.9 廃車?

城東線と言えば現在の大阪環状線。とはいえ、玉造駅を含む東側の区間は、戦前には既に高架化されていたはず・・・ こんな貨車移動機スイッチャーの入るスペースはあったのだろうか? その辺りをWikipediaで調べてみると、高架化した後も貨物線は地上に別線で残っていたのだと言う。そしてその状態は、城東線が大阪環状線となる昭和36年4月20日まで続いたのだという。
この看板の記述とWikipediaの記述がぴったり合っている。なるほどそういう事だったのね・・・

さて、ここまで来てしまったのであれば、プールは萩中公園プールに行くことにしたい。

このプールは、公営プールでありながらウォータースライダーがあったり、さながら遊園地の趣すらある。
9時半の開場前から子供達が並んでいた。

ウォータースライダーの他にも、屋内に25mプール、屋外に50mプールがある。
夏休みの子供たちが遊んでいるのを縫うように自分も泳ぐ。とても速く泳げたものではない。

ところで、一昨日女傑っぽい整形外科医から言われたところでは、
「体重が増えて膝に負担がかかっている。年を取って人工関節を入れたくなかったら、水中である程度歩くしかない」
とのこと。

それで、泳ぐ方は0.6kmで切り上げて(所要18分、表定時速2.0km/h)、水中を歩くことにした。

水のようにある程度抵抗がある中で歩くことに意味があるのだそうな。

同性愛をカミングアウトされて「フーン」と思った日からもうかなりの年月がが経っている。
この地で自らの老化と闘う事になろうとは・・・

上がってみると、左膝の痛みは亢進している。
そのうち杖でも必要になるんじゃないか・・・

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です