保険の更新

梅雨のシーズンですね。

“保険の更新” の続きを読む

【義手と義足の昭和史】(4)昭和30年、毛穴まで表現できるようになったんです

義手と義足の昭和史」今回は昭和30年代に入りたい。
とは言っても昭和30年2月20日の記事なので、日本の年度で言えばまだ昭和29年度が続いているというあたりである。 “【義手と義足の昭和史】(4)昭和30年、毛穴まで表現できるようになったんです” の続きを読む

スクール水着で乗りつぶしオロロンライン(3日目)

最終日となる3日目の旅の始まりは豊富温泉。

“スクール水着で乗りつぶしオロロンライン(3日目)” の続きを読む

ツバメの巣の思い出

鎌倉駅ではツバメの巣をやさしく見守ってるのが話題になっているようで・・・

“ツバメの巣の思い出” の続きを読む

スクール水着で乗りつぶしオロロンライン(2日目)

留萌で迎える朝。

“スクール水着で乗りつぶしオロロンライン(2日目)” の続きを読む

スクール水着で乗りつぶしオロロンライン(1日目)

自ら(自社?)の人生を5文字で表すと「スクール水着」であると言い切るバス会社それは北海道は留萌管内の沿岸バス。
「スクール水着」が5文字かはさておき、その潔さに感銘を覚え、いざ留萌へと赴くこととしたい。

“スクール水着で乗りつぶしオロロンライン(1日目)” の続きを読む

【義手と義足の昭和史】(1)国際的孤立の中で

自分が初めて「義手」を見たのは、かなり幼い頃である。
地元の産業団地のような所で、何かの博覧会をやっていたのである(後年のつくば博を小さくしたようなの)。
つまり昭和54~55年頃。
白い着物を着たおじさんの片手は、金属のフックだった。
つまり傷痍軍人さんだったのだが、これが強烈なインパクトとして残ることになる。

“【義手と義足の昭和史】(1)国際的孤立の中で” の続きを読む

第3回水泳

さて、これまでの水泳で体重は下の通りの推移を示している。

本日も水泳と洒落込みたい。
築地と国会図書館で用があるので、今回は新木場の東京スポーツ文化館へ行くこととする。
築地は新富町下車、国会図書館は永田町下車となり、今回の行程に便利なのだが、なぜ有楽町線は他線から孤立しているのか?
どの駅で乗り換えても距離は長いし、霞が関ではなく「桜田門」、銀座ではなく「銀座一丁目」、築地ではなく「新富町」ときてやがる。
有楽町線は持て余されてるのか? “第3回水泳” の続きを読む

【ブックレビュー】閃光に向かって走れ

犯罪史に関するサイトと言えば、有名どころといえば「無限回廊」、「事件史探求」、「オワリナキアクム」あたりになるかと思うが、最近のWikipediaはこれらのサイトにも載っていないような事件まで載っている。
最近のウィキペディアンは凄いというか、逆に個人サイトでは続ける気力にも限界があるということなのだろう。 “【ブックレビュー】閃光に向かって走れ” の続きを読む