本日(3月15日)の小笠原諸島(父島)の天気予報は、午前7時40分時点で曇り、気温は18.2℃、湿度93%、風速5.7m/sです。
日中の最高気温は23℃が予想されています。
曇りの原因としては、季節的に曇りがちになることが多い時期であることが考えられます。
6時過ぎに目が覚めるがしばらくベッドで寝たままの状態。
iPadでTwitterなんか見てると、Geminiで美女画像作ってる人がいる。
Geminiでできるの?
GeminiはAIのアプリだが、AIのアプリならすでにChatGPTがあるわけで、今更インストールする必要はないと思っていた。
しかし、imageFXと同じレベルの女性を出してくれる。
最近、imageFXがアプリ化されないかと思っていたところだった。
GeminiならそもそもGoogleのアプリなので、その点は共通しているわけだ。
だったらインストールしないわけがない。
これから、AIのお絵描きはこれによることにしよう。
YouTubeのライブニュースでは、NHK党の立花隆志襲撃事件や、抜海・雄信内・東根室・東滝川の各駅の廃止について報じている。
ちなみに抜海(2013.9.3・2021.3.28)・雄信内(2021.5.3)・東根室(2020.9.23)にはすでに行っている。
外は雨が降っている。
そういえばゴミ箱にもゴミが溜まっているので捨てることにしよう。
ちなみに小笠原村では土曜日まで含めて毎日燃えるゴミを捨てることができるが、つくば市では火曜日と金曜日だけだ。
入港中であるためか、なんと羽衣が朝からのぼりを出している。
にしこくん仕事したくらいにして帰ることにする。
帰って朝食は十割そば。
乾燥椎茸はこれで枯渇となる。あとは納豆そばとして食べるしかない。
さて、今日は11時に手話サークルで一緒の人の旦那さんが髪を切りに来てくれる。
それまでに部屋を片付けておかないといけない。
汚いままにしておくと「あの人の家は汚い」という噂話のネタになるだけだ。
あとはスリッパも出しておこう。
ところで仕事の事ばかり考えていると頭が痛くなる。
まあ別に乃公自身がやらかしたことってのもあるんだけどさ。
この先の半月でどうやって仕事を片付けようか。
そんなことを考えてたらピンポンが鳴る。
髪を切りに来てくれたのだ。
この旦那さん自体とは初めて会う。
早速ベランダに招き入れる。
タオルと電源を用意して散髪が始まる。
この旦那さんは島に来てもう50年になるのだという。
そして支庁の中の理髪室で髪を切っていたのだという。
そうか・・・支庁はそんな福利厚生施設も整っていたのか。
床屋談義になると、島の住宅事情は悪く、都営住宅の抽選も欧米系→旧島民→新島民→新新島民の順番になるのだという。
島に来て50年のその旦那さんも、カテゴリとしては「新島民」。
おそらくダイビングや自然が好きで移住してきた人は「新新島民」になるのだろう。
「支庁や役場の人のコネとかでズルして入ってる人とか、家を持ったのに退去してない人とかいっぱいいるけどね」と。
ともかくも髪を切ってもらってスッキリした。
さて、12時もお使いので、昼食のことを考えることにしよう。
今日は入港中なので、どこでも食べることはできる。
それでも、今日も羽衣で食べることにしよう。
最近の羽衣はやる気が半端ない。
その羽衣でメンチカツ弁当を注文する。
そしてしばらく帰宅して待つことにする。
12時10分も過ぎたので、羽衣に行って弁当を取りに行く。
羽衣では、看板をしまっていた。
そして弁当をいつもの三角公園の一番二見港に近いところのベンチで食べることにする。
空は曇っており、風も少なく、過ごしやすい天気だ。
気分は晴れない。
午後からちょっと休日出勤しようと思ったが、それすらも足が向かないという精神的状態だ。
あの台風7号で罵倒されまくった時や、秋の予算期ですらこんな事はなかった。
13時も過ぎたので職場に行くことにしよう。
休日出勤して何をやりたいかというと、この2年間のメールを全てアーカイブに入れたいのだ。
そうしないと後任に引き継ぐこともできない。
今日みたいな日は、肉体労働に専念することにしよう。
メモに使っているBYOD端末も忘れてきた。
これまでのメールをどんどんフォルダにアーカイブしていくわけだが、8月ごろのメールというのは読み返していても辛い。
災害などもあって忙しく、パワハラ最盛期であった。あの頃のことを考えると、よくももうあの時に、どうにかならずに済んだものだと、しみじみ思うのだ。
それと、出勤している兵隊に少し先のことを打ち合わせる。
生協で売ってたおしどりミルクケーキを食べたせいか眠くてしばし午睡。
ともかくも、6月あたりまでアーカイブしたところで17時になったので今日はここで終わることにする。
17時なので直射日光は無くなっている。
役場とパパヤの間にある佐藤商店の後釜のハナサキマーケットにはタピオカミルクティーが売っているという。
タピオカブームもすっかり落ち着いたように思えるのだが。
ともかくも帰宅して夕食にしよう。
非常食のわかめご飯・キャベツ・ツナ缶・納豆・ライフスープ・水餃子。
ちなみにAmazonが届いていて乾燥キャベツ。
このくらいなら引越しの荷物にしてもいいだろう。
あとは何もしない。
何もしないついでに、ChatGPTに小説を書かせる。
あの24−1を一思いに○す小説。
そんなことをしていたら20時も過ぎたので、風呂に入ることにする。風呂では何をするわけでもなく。
結局、風呂から上がったのは23時過ぎ。
あとはもう寝ることにしよう。
メンは全員消尽して明日はイロハシャッフル。