夏至北奥羽収鋲

北東北太平洋側は、高気圧に覆われているようだ。
しかし、青森県三八上北の最高気温は24℃。

今日は会社を休んで呑気に収鋲である。

目が覚めたときには、八戸行きの岩手県北バスは岩手飯岡駅の近くを走っていた。
すでに盛岡市内まで来たらしい。
時刻は6時ちょうどごろ。

そして、盛岡駅前に到着し、多数の乗客をおろす。
八戸まで行く客はそれほどはいないらしい。

それにしても車内は寒い。
持ってきたジャージの上を着ることにする。

そして、6時半ごろ、岩手山サービスエリアに到着。
ここで6時50分まで休憩。

そして再びバスは走り出す。

そして県境を越えて八戸。
八戸インターチェンジを降りてすぐにホテルグランドサンピア。

そろそろ、降りる準備をしなければいけない。

そして八戸中心街バスターミナルに到着。
盛岡バスセンターみたいに、建屋があるわけではなく、番号のついたバス停が存在しているといったものである。

東京からの高速バスが到着したのは1番のバス停。
向こうには岩手銀行や東北銀行や北日本銀行も見えるので、八戸は実質岩手ではないだろうか。

それはともかく、まず朝食を食べることからしなければいけない。
折よく、近所になか卯があったので入ることにする。
八戸まで来てまでなか卯と言うのもなんだか寂しいが…

さて、ここでダークツーリズムを1つ入れることにしたい。
それは、昭和30年の事件である。

事件の第一報は、昭和30年5月31日のデーリー東北で報じられている。

もはや「八戸市内の軌道系交通機関」と化している八戸線の区間運転の終点・鮫駅の隣の八戸通運鮫支店に出勤してきた女子事務員が掃除をしていると、金庫が壊されているのが見つかった。
下っ端の女子事務員からすると「あ、壊されてるな」位のもんだったかもしれない。

しかし、その後で出勤してきた鮮魚運送係長は、はっと気づいた。
金庫が壊されているのであれば、宿直員は何をしていたのか。

宿直室に駆け込んで見ると、その35歳の鮮魚取扱係の宿直員は首を刺されて殺されているではないか!

事件はすぐに通報され、捜査が開始された。

八戸警察署の推定によれば、前日の11時ごろから朝方にかけて、裏口から入ったのではないか、そして宿直員を殺害してから事務室に入って金庫を破壊しようとしたが、予想外に頑丈なので諦めて逃走したのではないかと言う見立てをした。

そして、指紋や足跡が発見されるなど、犯行は稚拙であった。

また、被害者がいつまで生存していたかと言うと、前日の20時から22時まで、同僚や友人を呼んで宿直室で麻雀をしていたのだと言う。
犯行があったとすれば、その後と言うことになる。

この記事に書いてはいないが、このマージャン仲間は、相当疑われて取り調べられたのではないだろうか。

翌6月1日のデーリー東北でも、それなりの大きさで報じられている。

死体の解剖結果は、胃の中の消化状況から、死後1時間から4時間程度経過しており、つまり午前0時から午後4時までの犯行であることが疑われた。

ただし、午前3時過ぎれば道路を運行する人が多くなるので人目につきやすく、目撃者も出てくるはずだと書かれている。

午前3時から人通りが多くなると言うあたりが、港町らしいではないか。
そもそも被害者は鮮魚取扱係であり、第一発見者も鮮魚運送係長なのだ。

また、動機としては金庫が荒らされていることから強盗説が有力で、一部には怨恨説も出ていた。
怨恨説と言うのは、もともと被害者は北海道の余市で勤めていたところ、女性関係と公金横領で退職していたと言うのだ。

ただ、この地上や怨恨は根拠が薄いということだった。

6月2日になってもまだ、犯人は捕まっていなかった。
それでも、被害者の顔見知りではないかと言う推定のもとに捜査範囲は狭められていたようである。

①犯人は、被害者が麻雀をしている間に裏手の出入り口から2階に上がって被害者は出るのを待っていた形跡がある。
②向かいの食堂の女中が、30日の午前0時30分ごろ事務室に電灯がが付いているのを目的したが、2時半ごろには、宿直室だけ電灯がついていることを目撃している。発見した時も同じようであった。
③この支店の2階は、普段は使用していない。
④宿直する大抵の人は裏手の出入り口を閉めて寝る。おそらく被害者も、大雨でもあり、閉めて寝たに違いない。
⑤鮫地区一帯は、30日の午前1:40から2:10ごろまで停電していた。
⑥金庫は、帯状留金が外されているほか、扉の合わせ目の真下の角を金鋸のようなもので3センチほど切った跡がある。

女性関係についてであるが、同僚が口を揃えて「全く覚えがない」と言っているような状況であった。

このように、迷宮入りするかに思われたが事件であるが、事件から1週間以上経って急転直下解決した。

犯人は、県境越えた岩手県種市町の漁夫、地元鮫の漁夫の2名だった。

犯行の経緯は以下の通りである。

失業していた2人は、この時話題になっていた「青森銀行でオート3輪が襲われて300万円が強奪された」という事件をヒントに、「鮫の駅前で金庫破りをしよう」ということになったらしい。

5月30日の午前2時半ごろ、豪雨と停電を幸いとして、出刃包丁やボールを持って八戸通運鮫支店の2階の廊下の採光窓から侵入したと言うのである。

そして、逃走を容易にするために宿直室の脇の出入り口の錠前を外しているうちに、職員である被害者が目を覚まし、「誰だ!?」となったところで格闘となり、刺し殺すという顛末になったらしい。

そして金庫開けようと思ったが、それができず、夜が明けてきたので断念し、専務の机を物色して340円を盗んでそのまま逃走したと言うのである。

その後の裁判の事までは資料収集していなかったが、現在のウィキペディアでは「日本の死刑囚一覧」の中にリストアップされているので、死刑判決が出たと言うことなのだろう。

さて、このような事件につき、ダークツーリズムすることにしたい。

高速バスを降りた八戸の中心街からは、鮫行きのバスは1時間に3本か4本出ている。
この八戸市営バスで行くことにしたい。

バスはすぐに来た。
乗り込むと、八戸の昭和な街並みを通りながら行く。
これこそが八戸らしい風景である。

そして終点の鮫に到着。
鮫駅前ではなく、鮫小学校通だった。

そうは言っても、鮫駅からはそれほどの距離もない。

鮫駅は、道路から1番低いところにあった。
そして、八戸通運鮫支店と隣であった鮫郵便局らしき建物もわかった。

さて、これでダークツーリズムを果たしたので、次は小中野バスセンターへ行くこととしたい。
というか、ラピアバスターミナルである。

そのためには、バスで中心街に戻り、そこから南部バスで行くのが1番本数が多いのだが、八戸線に乗って小中野で降りることにしよう。

八戸線もすっかり変わっており、現在はハイブリットのキハE130が走っている。

しかし、車窓は相変わらずで、漁港都市の住宅地の風景が広がっている。

陸奥湊から先は高架になっている。
そして小中野に到着。
小中野駅は、棒線駅の高架駅である。

ここから、住宅地の中を激しい日差しの下を行く。

そして、ドームを目指して歩くと、そこがラピアとなる。
ラピアには長崎屋が入っている。
この長崎屋は、東北で最後の長崎屋なのだそうだ。

軽米行きのバスの発車まで、まだちょうど1時間位ある。
それで、ラピアの中を見つつフードコートでブログでもつけていることにする。

ちなみに、ドームの中は「ファンタジードーム」と言う遊園地のようなものになっており、ドームの中はジェットコースターが入っている。
これならジェットコースター嫌いの自分でも大丈夫そうな程度の落差である。

さて、それはともかくも、ブログつけに精を出すことにしよう。
何しろダークツーリズムなので、新聞の解説が必要である。

そんなこんなで、10時45分が過ぎてしまった。
ラピアは平面に広いので、早くバス停に行かないといけない。

そして、4番乗り場から軽米行の人となる。
車内は意外に満員である。
そのうちに、立ち客まで出るようになった。

しかし、中央団地でまとまった人数がおり、立ち客はいなくなった。

そして、岩手県には無いようななだらかな丘を行く。
そして、南郷庁舎前でかなりの人がおりる。

そのようなガラガラの状態のまま、県境を越える。

そして坂を下って市街地が見えると、そこが軽米であった。

そして狭い道の中に家々が迫り来る宿場町らしい街並みを過ぎたところが、「軽米」と言うバス停であった。
まさに、ここが国鉄バスの軽米駅だったところである。

軽米駅とは言っても、バスの止まるスペースがあるわけではなく、完全に通過型のバス駅である。

しかし、日差しがきつい。
これではなかなか良い決死ができない。
それでも、数枚は撮ることができた。

12時08分に到着し、12時39分に岩手県北バスで陸中大野へ行く。
昼食できるほどの時間は無い。

どうせ撮るのであれば、岩手県北バスが来たところを撮りたいものである。

そして12時39分が来た。
カーブした道路の向こうからバスがやってくるのを待つ。

…と、ガソリンスタンドの従業員が道を横切って出ようとしている車を止めている。
もしかしたらバスが来るのかもしれない。
果たしてその通りだった。

ところが、楼山を落としてしまった。
それで焦って変な撮り具合になってしまった。

しかし、軽米の駅舎と、バス停と、ガソリンスタンドの従業員と、構図はバッチリなのである。
惜しむらくは、楼山の顔と目線。それに、にしこくんが裏返っている。
まぁこれはこれで1つの味だろう。

いずれにせよ、これで岩手県九戸郡軽米町は収鋲。(収鋲率:岩手県51.5%、全国52.6%)

さて、岩手県北バスの陸中大野行きが来たので、それに乗って行くことにする。
12時39分に発車するこの便は、土曜日や休日には走っていないので会社を休んで平日に来るしかなかったのである。

この岩手県北バスの陸中大野行きは、「陸中沢田」「陸中大平」と言うバス停名が続くが、もともとは国鉄バスだったのだろう。

そして陸中大野に到着。
昔であれば、岩手県九戸郡大野村であったところ、現在は種市町と合併して「洋野町」になっている。

ここもまた、国鉄バスの駅であったところ、現在は交流物産館のようになっており、2階は食堂になっている。

陸中大野には13時09分に到着して八戸行きの南部バスは14時34分。
優に1時間以上あるので、ここで昼食としたい。

ここで食べる昼食は、「ひっつみ定食」。
「ひっつみ」と言うのはつまり「すいとん」である。

この定食には、雑穀米のおにぎりが付いている。
この雑穀の名前は何か忘れたが、良さそうではあるのだが、おにぎりが梅干しだと言うので、梅を抜いて提供してもらえないかと相談したら、ではご飯の形で提供すると言う。
それと、焼き魚も付いていたのだが、確かに八戸から久慈にかけては、鯖漁が盛んである。

そして、時間もあるのでここで副業ブログをつけてしまう。

そうしてたら、14時15分ごろ、八戸からの南部バスが大野に到着した。
ところが、バス駅の中の県北バスが止まっていたところには止まらない。
ずっと先に行ってしまった。
これでは、バス駅の駅舎とバスを一緒に撮るれないではないか。

14時34分も近づいたので、南部バスがどこに駐泊してるのだけでも確認しつつバス停に行くことにしたい。

陸中大野駅から、軽米方向に戻り、かつての村役場、現在の洋野町大野庁舎の前に行くと、大きな駐車場があり、その奥にバスが止まっていた。

ああ、あそこにあるのか・・・・
経営母体は同じ県北バスになったのだから、同じところに駐泊してもいいと思うのだが…

それはともかく、バス停へ行きましょう。
県北バスと国鉄バスは「陸中大野」、南部バスだけ「大野」なのである。

いずれにしても、岩手県九戸郡洋野町は収鋲としたい。
(収鋲率:岩手県54.5%、全国52.6%)

さて、大野からの南部バスは客は自分1人。
ここから先、軽米町笹渡の県境までは、岩手県内でありながら南部バスのバス停しかないのである。
そういうのもエモい。

そしてバスに揺られること約1時間。
県境を越え、田代を過ぎ、なだらかな丘の向こうに八戸の街並みが見えてきた。

そういえば、現在世間を騒がせているブラック企業がある。

八戸の住宅企業で、営業成績が振るわない社員に、賞状を模して「症状」を手渡し、あらん限りの愚弄を尽くしたのだという。

それでその社員は心を病み、過労の果てに自殺してしまったのだという。

この「症状」を見る限りでは、ムラ社会の体育会系のノリは感じる。
割とどこにでもありそうだ。
何となればうちの会社だって、経営企画部門でブイブイ言わせてる連中はこんなことをやり出しかねないメンタリティを持っている。
何しろ、勝つか負けるかの世界で生きてるのだ。弱肉強食の獣のように行動してたら、こんなことは平気でやってのけるのだろう。

いずれにしろ、このようにマスコミ沙汰になり、世間のネットリンチの沙汰を受ける羽目に陥ったわけである。

ちなみに、現時点では自分はネットリンチを必ずしも悪いとは思っていない。
というか、世のブラック企業はすべからくネットリンチと紙一重であることを自覚しろ。

ということで、件の会社はどこにあるのかといえば、八戸の中心街から45号線を階上方向に行った類家という所にあるようだ。
しかし大野からのバスはその類家を通らない。

一番近いとすれば鍛冶町のバス停だろうか。

ということで、鍛冶町のバス停を降りて1kmばかし歩くことにする。
八戸東高校という高校の横を通っていく。

そして国道45号線に出て、階上方面に歩いて行くと、例の会社があった。
すでに会社の前には、テレビクルーが待ち構えている。

類家の歩道橋からそれが見渡せる。
高級車が入っていくと、リポーターがインタビューを試みる。
しかし、車から出てきた偉そうな人はそれには応じない。

凄いものを見てしまった。

さて、ではもう帰る準備に取り掛かろう。
夕食を食べて、風呂に入って、そしてバスに乗るのである。
ちなみに、さっきのハシモトホームの決死で、今日の決死分は消尽してしまった。
あとは明日のタイムカード仕事に充当する2名が残っているだけで、あとはイロハシャッフルである。

その前に、バスの時間を調べておこう。
バスはラピアバスターミナルを19時15分に発車するという。

19時15分!?
まるで九州ブルトレ並みの早さである。
でも東京まで700km以上ある。
盛岡にも寄るわけで、そのくらいは普通なのだろうか。

そうなると、夕食を食べたらすぐというタイミングになりそうだ。
では先に風呂に入ることにしよう。

ということで、小中野駅に近い方の銭湯を目指す。

…しかし、そこはボイラーの修理だかで営業していない。
しかし近くにもう1軒ある。

こゝで風呂に入ることにしよう。
中心街の通りの延長線上にある。
昔ながらの銭湯である。

そしてゆっくり風呂に入り、そしてゆっくり自らの体を乾かす。
生乾きは良くないので。

そして、改めて夕食を目指すことにしよう。
国道45号線の城下に、ビッグボーイがある。
ここならライスバーがあるはず。

到着した頃にはまだ17時半だったので、隣のコメダで充電しつつブログつけ。

そして、18時も過ぎたので、隣のビッグボーイに行き夕食とする。
カマンベールアボガドハンバーグでサラダバーとスープバーを頼む。
カレーまでつけて、+500円となった。

そしてたらふく食べたら、ラピアバスターミナルに向かう。
日が暮れかかろうとしていた時に、東京駅のバスが来る。

帰りのバスは往復割引もあり4500円であったが、前の席で、なおかつ4列ときている。
隣に人が来るのか聞いたら、「満席なので来る」と言うことだった。
かなり辛い旅になりそうである。

しかし隣に誰が座るんだろう。
こんなことなら高い金出しても国際興業/十和田観光のシリウス号の方にすればよかった。

そして岩手山サービスエリアで10分の休止。
ここでトイレに行き、炭酸水を1本補充。

そしてまた東北自動車道を南下。
既に滝沢村に入っている。

どうせ盛岡で隣に人が来るなら寝てしまいたい。
昨夜新宿のファミマでずっと持ち歩いてるポテトチップスを食べれば眠くなるだろうか。
バリバリ食べる音はするが一時の恥である。
睡眠薬がわりに食べることにしよう。

そしてバスは盛岡へ。
一体誰が隣に座るのか。

乗務員が入口で八戸訛りで席の番号を案内するたびに緊張が走る。
「2Dですね」

果たして、細身の男性であった。
むしろこちらが申し訳なくなるほど。

ともあれ、ここから先は寝るだけ。

関連するエントリ(とシステム側で自動的に判断したもの)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です