三途の川を収鋲

北朝鮮KCTV「録画報道 高句麗時期の墓地と異物を発掘」より🇰🇵
黄海南道のどこだかで高句麗時代の遺跡を発掘したのだという。
高句麗とは紀元前から紀元後にまたがる時期で、日本で言えば弥生時代に該当する。

高句麗を建国したのは東明聖王であるという。
「両班も地主もいない」朝鮮ではそのような身分差別に満ちた君主制は完全に否定され遺跡もみな壊されているだろう… などといった文革期中国のようなことはなく、偉大なる首領金日成同志の指示により、このように東明王陵が整備されている。

“三途の川を収鋲” の続きを読む

休日出勤がてら収鋲

北朝鮮KCTV「各地の農業部門から来たニュース」より🇰🇵
まずは黄海南道は沙里院市の美谷共同農場。
米どころ黄海道は田植えに余念がない。
最近は平壌からも人を駆り出しての「田植え戦闘」は無いんだろうか?
次は北の果て咸鏡北道は清津市の龍湖野菜専門共同農場。
…って「野菜専門」なんだよね?
それと清津ぐらい北でも米って育つものなのね(とは言っても北緯41度なので青森か函館ぐらいなので大丈夫なのか。日本海なら暖流域だろうし…)
…おっと、北朝鮮なら「日本海」ではなく「朝鮮東海」でしたね。

“休日出勤がてら収鋲” の続きを読む

千葉県唯一の離島へ

北朝鮮KCTV「朝鮮の今日」より🇰🇵
普通江のほとりに瀟洒な高級マンションの建設を計画している模様。
社会主義国のそれとは到底思えないその建物にはマンションポエムが似合う。
「眼下に普通江を望む暮らし」「平壌に住まうステイタス」など。
とは言ってもやはりそこは社会主義国で、住宅を建てるセメントもこうやって社会主義的に計画的に生産されて行くことになる。

“千葉県唯一の離島へ” の続きを読む

大雨洪水警報の中の欠損バー

3月11日の北朝鮮KCTV「朝鮮の今日」🇰🇵
金属工業は北朝鮮にとって「経済建設の1211高地」なのだという。
1211高地とは金剛山の近くにあり、朝鮮戦争で米軍の攻撃から守り抜いてその後の戦闘を有利に進めることができたと伝えられている場所。
かと思えば平壌の中心部、大同江の河岸に聳え立つ人民大学習堂には「先進科学技術展示場」があるのだという。
別にソ連のВДНХのような大々的なものではなく、ちょっとした売店のような所らしい。

“大雨洪水警報の中の欠損バー” の続きを読む

旅行先枯渇

3月5日の「조선의 오늘」(朝鮮の今日)より🇰🇵
青年同盟絡みのニュースで、南浦市(日本で言えば横浜や神戸のような外港都市)の140名余りの青年が農村に進出ということだが、「進出」って何だ?例の旗振りのことか?
そうかと思えばホームページへの投稿より。
「白頭の血統」の支配に脅威を与えない限りにおいてはある程度の言論の自由はあるようで、「女性歌手の舞台を設けてほしい」「映画を呼んでほしい」などのリクエストをしている。

“旅行先枯渇” の続きを読む

恋に狂う春

2月18日の北朝鮮KCTVニュースより🇰🇵
あいかわらず青年同盟は各地の企業所で旗振って応援中。
でもお衣装にもこだわってほしいなんて言ったら男性目線のどうたらとか言われる色々めんどうな世の中だけど…
ところで最近の各都道府県警察の音楽隊のカラーガードのスカート随分長くなってないか。
膝が出る程度までになってる。
一昔前まで、上半身は重装備なのに下半身は危険水域レベルまで短いスカートとかどこの警察音楽隊でも普通だったのに。

国際ニュースはといえば相変わらずコロナで、今回はスロバキア。
スロバキアは北では「슬로벤스꼬」(スルロベンスコ)、南では「슬로바키아」(スルロバキア)。
また、ギニアでエボラウイルス発生のニュースも。
ちなみにギニアも北では「기네」(ギネ)だが、南では「기니」。

“恋に狂う春” の続きを読む