サリドマイドで思い出したけど

中日ニュースではサリドマイド禍についての動画をアップロードした。
昭和38年3月15日に放映したこのニュースフィルム。

確かに、昭和の一時期の手足欠損の原因として「サリドマイド禍」はあったのだ。

この件で個人的に思い出したことがある。

かれこれ、前世紀にどこだかの地方支店に新入社員として配属された頃のこと。

「ナマモノ」志向を捨て切れなかった自分は、ワンチャン狙って地元の障害者スキーの同好会に入ったのである。(2019.1.29のエントリーも参照)

冬になり、少し大きめのスキー場でその地方の障害者スキー大会があると言う。

なるほど、ありとあらゆる障害を持った男女のスキー愛好者が集まっていた。

大会のほうは、脳性麻痺の方の介助をするなどしてやり過ごし、問題はその日の夜の懇親会である。

この中に俺好みの女はおらんか。
焦点はまさにそれである。

そんなことをやきもき思いながらビールなんか傾けていると、チャンスは突然に来たのである。

同じ地区から参加していた人のところに、女性が挨拶に来たのだ。
「お久しぶり〜!」
「おう」

身長が140cmあるかないかの小柄な女性で、両腕が無かったが、ハリセンボンの箕輪よりもまだガリガリで女性としての色気が全く無かった。全く。
(箕輪さんごめんなさい)

そのハイテンションな女性は、サリドマイドで生まれつき両腕がないのだと言う。
そうすると30代半ばか。(当時)
まあ… こんなチンチクリンで10歳以上年上となると… それは…

ハイテンションに彼女が語るところでは、サリドマイドの賠償の一環として大日本製薬で働いているのだとか。
確かにそういう形での生活保障は、例えば事故死した鉄道職員の奥さんに駅の売店で働いてもらうといった方法もあったにはあった。
だから、駅の売店は「鉄道弘済会」と言う社会福祉法人が運営していたのだ。

で、その先の会話がひどい。
ちなみに50がらみのオッサンと30代半ばの女性である。

「お前まだ彼氏いないのかよ」
「いないよ」
「じゃ処女なのかよ」
「うん」

まだまだ、このような会話は「笑って受け流さなければいけない」と言う雰囲気があった。

まあ一時が万事こんな雰囲気だったから、自分も結局辞めてしまったのであるが。

そんな「私的devotee史」があったのだ。
そしてサリドマイド禍は「義手と義足の昭和史」でもある。

今日は、ラーメンでも食べながら往時を偲んでみようか。

それで、オフトゥンでのテレワークが終わって、新京成線に乗って、松戸駅前へ。

松戸駅前のラーメン屋で、バターコーンラーメンを食べることにした。

あの頃、クソ田舎の密接な人間関係に辟易としていた紅顔の自分は、今や、ラーメンも辛いと言うような歳になってしまった。
そして、あの時のサリドマイド女性の年齢をとうに追い越してしまった。
今や、彼女も50代も後半の坂を超えているだろう。
お元気でいらっしゃるだろうか。

全くもって歳月の流れというのは早いものである。

関連するエントリ(とシステム側で自動的に判断したもの)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です