投稿日: 2021年2月21日嫌というほど愛知の秘境 2月19日の北朝鮮KCTVニュースより🇰🇵 青年同盟は各地の工場で旗振って応援してたと思ったら決起集会。 日本の戦前の「休み終わった さあ働かう」みたいなものだろうか。 ちなみに「青年前衛」というのは青年同盟の機関誌の題名。 また、世界的なコロナ禍で、衛生担当者の役割が上がっているというニュース 美容院の壁にすら「人民の為に働こう!」というスローガン 世界のコロナニュースはといえば、アメリカで死亡者が50万人台となり、10万人毎の増加ペースが早まっているという図表入りのニュース。 そして、かなり珍しいポジティブな国際ニュース。 「色々な国で自然エネルギーを利用しようとしている」というもの。 “嫌というほど愛知の秘境” の続きを読む
投稿日: 2021年2月14日2021年2月14日酷寒の辺境で迎えるTwitter垢開設10周年 北朝鮮KCTVは旧正月ムード。 北朝鮮では毎日の天気予報に陰暦が出てくるほど旧暦に馴染んで生きている。 旧正月の料理といえばトック(떡국)。 まずは大成百貨店で市民の声を聞いてみましょう、と。 しかし「苦難の行軍」の頃に比べると北朝鮮も経済が良くなったんだな… 日本でいう「今日の料理」のようなノリで、民族料理のプロにトックを作ってもらいましょう、と。 「敬愛する領導者」も「党第8回中央委員会決定」も出てこない平和な世界。 “酷寒の辺境で迎えるTwitter垢開設10周年” の続きを読む
投稿日: 2021年1月31日2021年2月1日信越国境決死行軍 1/29のKCTV報道より北朝鮮の視力検査🇰🇵(柳京眼科相互病院にて) 北朝鮮のニュースではだいたい真ん中ぐらいでこんな感じのスローガンが出てくる(党大会開催期間中に限らず)。 北朝鮮の中でコロナがどうなっているかは棚に上げて国際情勢はバンバン報道する。 ちなみに北ではアルゼンチンは「아르헨띠나」、南では「아르헨티나」とよくある南北間での表記揺れだがどちらも「アルヘンティーナ」。 “信越国境決死行軍” の続きを読む
投稿日: 2020年12月29日2021年1月8日キューポラ町のプペル キンコン西野の「えんとつ町のプペル」という絵本が映画化したようで大ヒットを博しており、我らが欠損バーのぽわんちゃんも多大なる感銘を受けたようである。 “キューポラ町のプペル” の続きを読む
投稿日: 2020年11月29日2020年11月29日宝の山… いや宝の谷… いややっぱり宝の山か…? 昨日は財政力の高い市町村に行けば何か面白いものが見れるはずだという話をした。 では逆に財政力の低い市町村は・・・? “宝の山… いや宝の谷… いややっぱり宝の山か…?” の続きを読む
投稿日: 2020年11月24日2023年7月17日さらば還住の島 いよいよ今日は青ヶ島を去る日。 エクスペディア 2 Users 7 Pockets東京なのに秘境? 日本で最も行くことが困難な有人島「青ヶ島」の楽しみ方https://welove.expedia.co.jp/destination/japan/37244/日本で一番人口の少ない村はどこにあると思いますか? 信じ難い話ですが実は巨大都市東京にあるのです! “さらば還住の島” の続きを読む