海の日横須賀収鋲

前線が通過し、あとは南からの暖気が入り陽気となるだけ。
最高気温も32度まで上昇すると言う。

北朝鮮KCTV「録画報道:後方事業をよくやっている」より🇰🇵
北朝鮮で「後方事業」とは、工場などの事業所で従業員の食料を作るために農業や畜産をすることを言うらしい。
まずは大峰飲料工場。
飲料工場であれば、食料を扱っているので後方事業をするまでもなく食料はあるような気がするのだが…

次は、平壌は平川区域の未来同週日託児所にて。
「동주일」というのが分からなかったのだが、「同週日」であるとすれば、曜日を問わず託児してくれるところという意味なのかな…と思ったり。

“海の日横須賀収鋲” の続きを読む

児玉郡収鋲

梅雨前線はわりとすぐ南にあるが、中心となっている低気圧は過ぎ去っているようだ。
予報はと言うと、パラパラ雨が降ることもあるようだが、昨日のようなベッタリとした雨では無い予想。

北朝鮮KCTV「録画報道:畜産に力を入れている」より🇰🇵
まずは慈江道は江界ヤギ農場。
そもそもなぜヤギなのかといえば、ヤギが劣悪な環境でも育てやすいからそれだけである。
個人的には、ヤギの乳も肉もそれほど口にしたいと思えるかといえば難しい。
でも沖縄のヤギ刺しは良かった。

こちらは平壌市江南郡は永津協同農場。
ヤギだけではなく、アヒルや豚など色々な動物を飼っている。
やはり個人的な話ではあるが、アヒルの肉は脂が乗っていて美味。

“児玉郡収鋲” の続きを読む