小笠原諸島は高気圧に覆われている。
今日一日はたぶん晴れ。
最高気温は32℃であるという。
2時半ごろにソファーで目が覚める。
改めてベッドで寝直すことにする。
24-2と廃墟のような所で何か必要なものを探したが、見つからないので諦めようとしたら、24-2に尻を叩かれながら結局見つけたという夢。
目が覚めたら7時40分過ぎだった。
休みの日なんてこれでいいのだ。
それでも9時になるので、朝食は十割そばでも煮て食うことにしよう。
これで十割そばの残りは10袋。
やることもないのでリビングを掃除する。
やはり箒とチリトリはあった方が便利だ。
そして尚もやることがないので、過去の日記なんか見てる。
あれもこれも、すべては過去になってしまった。いずれはこの島にいたこと自体、過去になっていくのだ。
Twitterを見ると、岩下の新生姜の社長が都知事選で暇空茜の支持を表明しただけで大炎上し、不買運動にまで発展している。
それと、さも被害にあったように言いつのっているが、右寄りの人間はいつも、ちょっとしたことで被害者面で騒ぐのが得意な印象がある。
しばらく、ソファーでぐったりしているが、10時40分も過ぎたので、ちょっと外に行くことにしよう。
今日は、いつか行こうと思っていた。亜熱帯農業センターに行くことにしたい。
そして巉嶼を小曲に走らせる。
亜熱帯農業センターというのは、なかなか道が分かりにくく、迷路そのものである。
それでもどうにか駐車場にたどり着き、展望台の方まで向かって歩いて行くことにする。
初めて、都道にわたる橋を渡ったが、ここは柵がしてあって、今日は休みなのかと思ったら、あくまでノヤギ避けに設けているのであり、自分で開けて入り、通ったら閉めるようになっている。
で、そこから先が大変だった。
熱帯樹が生い茂る急坂を登って、登り切ったところが展望台で、そこからまた階段を登る。
そしてたどり着いたところが展望台であったが、なるほど、扇浦の集落を見下ろし、二見湾を一望のもとに見渡せる。
ちなみに、都知事だった石原慎太郎によるトックリヤシの植樹というのもある。
平成11年というので1999年。それからちょうど25年が経過する。
そしてあとは戻るだけ。
もう昼も近いので、巉嶼を大村方面に走らせる。
まだ腹に十割そばが残っているので、特に腹は減っていない。
表通りを見渡して、昼食で軽いものといえばチャラ日和のおにぎりかな・・・と思ったら、今日は出港日でケバブだという。
ということでそれを注文する。900円。
そしてそれを、二見港に近い屋根のついたベンチで食べる。
ここで日記も追いつかせる。まるで古川ロッパのような日記のための人生。
そして13時も過ぎたので一旦帰宅。
かなり服が汗臭くなってるので着替えることにする。
そしてソファーでぐったりする。
14時過ぎたら、二見港に行って手話サークルに来てくれた人のお見送り、そして物品監査に来てくれた人のお見送りがある。
さて、14時過ぎたので、お見送りに出ることにしよう。
巉嶼ではなく歩いて行く。
太陽がうまい具合に隠れている。これが出港の時まで続いてくれればありがたいのだが。
青灯台のところでは、見送り船が準備している。
これが島のパリピの過ごし方なのだ。
そして船客待合所に行くと、既に乗船が始まっている。
本社の財産管理部門の人もいたが、すっかりお旅立ちモードだ。そして裏筑波支店の人もいた。
24-1は軽装でお見送りである。
と、後から「ゼロさん、こっちこっち」と手話サークルの人。
まずは、手話サークルの人の記念撮影。
お見送りされる2人はレイをかけられている。あと、草で編んだ棒のようなやつ。
デッキの良いところを取りたかったので、早めにお見送りして欲しかったのだと言う。
そして、後は、サークルのみんなで出港を待ったのだが、やはりおばさんたちのノリでペチャクチャ喋るので、男性陣はそれについていけない。
そして、タラップが外され出港となる。
別のおばさんから、「元気でね」と言う手話を教えてもらった。
その手話をやってみると、デッキにいる聾の人に伝わった。
そして15時、汽笛が鳴り出稿したが、何やらおが丸のコースがおかしいと言うことだった。
煙も真っ黒だし、戻ってきたりしないだろうねなんて話をしている。
ともかくも、お見送りが終わったので帰宅することに。
見送りを終わったらしき見送り船のお姉さんが水着のまま生協の自販機でお茶を買っていた。
水着のまま表通りを歩く女性は初めて見た。
そういえば、今日は裏小祝が営ってるはず。
ダメ元で洗濯機置き場の蛇口を探してみよう。
そう思って行ってみたら、何とあったのだ。
それでは、職場から工具を借りて、取り付けてみることにしよう。
間の悪いことに、その現物を職場に持っていかなかったので、小さいモンキレンチを持ってきてしまった。それで、職場を2往復する羽目になった。
やはり現物を持っていけるのであれば、持っていったほうがいい。
改めて大きなモンキレンチを借りてきて、取り付けてみるが、なかなか取り付けることができない。
そう思ったら、古いU字パッキンが見つけたままになっていたようであった。
それで、全て取り外して付け直す。
それでつけることができたかと思ったら、今度は水が漏れてしまう。ネジの締め方がおかしかったらしい。
しかし、開けたり閉めたりを繰り返していたら、ネジがバカになってしまったようだ。
しかし、マイナスドライバーであれば、どうにか使えそうだったので、マイナスドライバーで締め直したら、どうにか水漏れがなくなった。
そして、洗濯機で洗濯ができるようになったのを見届けて、職場にモンキレンチを返す。
次は、自転車を洗うことにしよう。最低限1週間に1回は洗わなければ、すぐサビが浮いてしまう。
なおかつ、水で洗ったらきちんとそこを拭かなければ、そこからサビが浮いてしまうようだ。
洗い上がった自転車で、生協に行ってトイレットペーパーを買うことにする。
トイレットペーパーも枯渇寸前なのだ。
そのついでに、おかきとピーチフレーバーのゼロコーラを買って、三角公園の特等席で日記をつけることにする。
そして18時になったの帰宅して夕食。
非常食のわかめご飯・キャベツ・ツナ缶・カレースープ。
そしてまたソファーでぐったりする。
こういう時に運動しないと・・・
何もしないでいたら22時近くなったので風呂に入ることにする。
風呂でも何もせず。
まあ何もしないことが一番の休養なんだけどさ。
これからは意識的に健康的に暮らさないといけない。可及的に。
下からは24−1の笑い声が聞こえてくる。
誰か乾児を連れ込んで飲んでるんだろう。
今日の決死出演は4名(累計36名)。