優しすぎたわと ぽつり

今日、3月16日の小笠原諸島の天気は雨時々止む見込みです。最高気温は23℃、最低気温は20℃と予想されています。午前中の降水確率は50%で、午後は80%と雨が降りやすい状況が続くでしょう。また、雷注意報が発令されているため、急な強い雨や落雷に注意が必要です。
雨が降る主な理由は、日本の南の海上に停滞する前線と南からの湿った空気の影響によるものです。この湿った空気が流れ込むことで、大気の状態が不安定になり、雨雲が発達しやすくなっています。特に午後になると前線の影響が強まり、降水量が増える可能性があるため、雨具の準備をしておくと安心です。

父上や母上と一緒にどこかに行ってるのにそこでこっそり決死しようと思ったら城ヶ崎の顔をドブに落としてしまった。
そのドブの蓋を開けて城ヶ崎の顔を探すが、他のフィギュアの顔が複数出てくるがそれは城ヶ崎ではない。
そんな夢を見た。

6時過ぎに起きる。

Twitterでは相変わらず「最上あい」がトレンドに出ている。
借りパク報復殺人によほど快哉を叫びたいらしい。

それで7時半近くまで。

8時近くなったので朝食は十割そば。
乾燥椎茸がなくなったのでかさも少ない。

ああ、そういえばイロハシャッフルをしないといけない。

この先しばらくはこの陣容で決死していくことになる。

そしてYouTubeのドスコイの韓国順天編を見ながらぼんやり過ごす。
そう言えば台所の炭酸水もどんどん消費していかないといけない。
これからしばらくはペットボトルのお茶は一切買わない。
あとオーツミルクも消費しないといけない。

9時も回ったので休日出勤を検討することにする。

役場前のバス停にはトレッキングに行くであろう中高年女性数名がバスを待っている。

そして職場へ。
何よりメールを全部アーカイブしてしまわないといけない。
20日には母上が来るので、休日出勤はできない。
そういう意味では、今日できることは今日してしまわないといけない。

ともかくも出勤して、第2次メールクリアランス。
受信フォルダにあるメールをどんどんフォルダに放り込んでいく。

取り敢えず2024年度のメールは全部放り込んだ。
あとは2023年度の残り。

ちなみに定年まで16年15日(役職定年まで11年15日)、домойまであと20日の今日が始まる。

しかしだな・・・管理職である乃公おれに求められてるのは「無表情で定められたことをする」だけなのか?そうなのか?
結局、それがうまくいくような気がする。

今日こうやって出勤していることにしても、もしかしたら必要は無いのかもしれない。
しかし、出てこないと精神的に安心しない。

かれこれもう10年前になってしまったが、本社の原料情報担当課の軍曹だった頃、女性の係長15-1(仮)がそうだった。
夏休みだというのに出勤している。
「どうしたの?夏休みでしょ?」「いいんです!」
もう出てこないと精神的に安定しないようだった。
そんな時、本来上司として乃公おれがやる事は、どんな仕事を抱えているのか聞き取って、引き受けるなり適正に配分することだったはずだ。
しかし、面倒臭いばかりにそれをやらなかった。
そんな頃から何ら成長していないではないか。だから支店の課長なのかもしれない。

ともかくもメールクリアランスを進めよう。

BGMはいつも通りYouTubeで中島みゆき。
基本的に拙ブログのエントリのタイトルで、中島みゆきの曲の歌詞がタイトルになっているものは、休日出勤したものである。

結局、12時少し前にメールクリアランスは全部終わった。

さて、どこで昼食にしようか。
羽衣は昨日行ったので、今日は別のところにしよう…と言うまでもなく、羽衣は休みだった。

結局、裏通りの波食波食ぱくぱくにする。
ここは昭和の雰囲気を前に押し出している店でもある。
ここでガーリックポーク定食を頼むことにする。
このニンニクは、S&Bのチューブのニンニクっぽい味がする。

ともかくも食べ終わったらいったん帰宅して炭酸水を取っていく。

そして職場に戻り午後の部を始める。
午後はもうマイペースにやろうかな。別に誰も見てないのだ。

まずは帳簿類の整理をしよう。
本当は月初めにやらないといけないはずの作業。

これも本社がツールを作ってくれたのでだいぶ作業が楽になった。
とはいえ、ツールの使い方をきちんと後任にマニュアルとして伝えないといけない。
ところがツールというのが、最近のOSアップデートの影響でかどうかわからないが、マクロにセキュリティチェックが掛かって動かないのだ。
これは困る・・・

そんなこんなで作業してたら15時半になった。
もう帰ろうかな。

今日は曇っているので太陽が隠れている。
そして入港中でもあり人が多い。
巉嶼ざんしょに乗っていても人を轢きそうになる。

考えてみれば、今週には春分の日が控えており、17時すぎても日があるのだ。
ずっと冬だと思っていたが、もう春になっているのだ。
仕事の状況が状況で、春になったという実感がないというだけで。

帰宅してしばらくぐったりしている。
YouTubeでドスコイの韓国木浦編を見つつ。

そのうち17時も近づいてきたので週末恒例の巉嶼ざんしょ洗いをすることにする。

まずは車体全体に水を掛けてそれをキッチンペーパーで拭く。
そして次はチェーンをタールリムーバーとウェットティッシュで洗浄する。

そのうちに「レモン林」が鳴る。17時になったのだ。

最後に潤滑油を差して完了。
あとは潤滑油慣らしがてら市街地を一周する。

青灯台の近くでおがさわら丸をバックにやらせ撮影。

さあ帰ろう・・・と思ったら、30‘sサーティーズでモツ焼きデーだという。
ちょっと寄ってみようかな。

17時台なので夕食というにはまだ早いが、焼酎の緑茶割りでモツ煮込みやハラミ・レバー・シロ。

そして帰宅して改めて夕食。
非常食のわかめご飯・キャベツ・ツナ缶・納豆・ライフスープ。
しかしさっき30sで飲み食いしたので結構腹がつらい。

また北海道支社の生涯学習ニキからチャットが来る。
基本的にはオフィスゴシップ。まぁそれに嬉々として乗っかる方も乗っかる方なんだが。

さて、風呂に入ることにしよう。
風呂では何をするでもなく。
ぼんやりと小米XiaomiのスマホでTwitterなんか見てる。

21時半過ぎに風呂から上がる。
外では雨の音がしている。そういえば今日は午後から雨が降ると言っていたが、結局夜から降った。

もうなんだか明日のことを考えると、何もする気になれない。

あとはもう寝ようかな。

今日の決死出演は4名(累計4名)。

関連するエントリ(とシステム側で自動的に判断したもの)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です