本日(11月10日)、小笠原諸島の天気は曇り時々雨で、最高気温は28℃、最低気温は24℃の予想です。降水確率は午前中60%、午後40%となっています。風は東の風やや強く、波の高さは3メートルが予想されています。現在、雷注意報と波浪注意報が発表されていますので、海上での活動や雷にご注意ください。
6時過ぎに目覚ましで起こされる。
外では雨の音もしている。
今日はゲゲゲハウスでの食事会は大丈夫なんだろうか。
Twitterでは百田尚樹の「子宮摘出」発言がまだ炎上している。
特に、右側からの攻撃がすごい。最近はれ新にしても共産党にしても左からの攻撃がすごいし、右同士と左同士が内輪で争っていることが多い気がする。
また、ロッテの佐々木朗希のメジャー入りに関しては、ロッテファンからブーイングがすごい。
タイトルを取ったわけでもないのに、移籍金があるわけでもないのにと。
正直どっちでもいいと思う乃公はロッテファンとして、いや野球ファンとして全く未熟なのだろう。
8時になろうとしているので、朝食にする。いつもの韃靼そば。
その後、YouTubeでふじわらのみいでも見ながらのんべんだらりと過ごす。
雨も止んだので、屋台の島ハチミツでも買いに行くことにする。
今日は出港日なので。ところが時間が早いためか、あるいは雨のためか、屋台は出ていない。
そして何もないまま帰宅する。
今日は休日出勤はいいかな。
そのうち、今日の手話サークルの集まりについてLINEが盛んに交わされる。
捻挫して来れない人もいるらしい。
それと、レイを編むのでティーリーフを持ってこれる人は持ってきてほしいと。
そういうことであれば、社宅の庭にたくさん生えてるのでそれを切って持っていこう。
しかしティーリーフは非常に硬い。
電子レンジで柔らかくしないと、とても使えたものではない。
それで、買い物袋に入れてレンジでチン。
さしあたり準備はできたので、後は昼食をどこで買うか。
オーベルジュサトウでは黒毛和牛ハンバーグ定食は売り切れたというので、うわべ家でキハダマグロ漬け丼にする。
そしてしばし帰宅。
そして、12時も回ったので出ることにする。
まずはうわべ家に寄って漬け丼を取りに行く。これでは足りないので、スパムおにぎりも1個買う。
そしてゲゲゲハウスへ・・・と思ったら、青灯台の所で島ハチミツを売っていたので買うことにする。
その後ゲゲゲハウスへ。
ぼちぼち集まってきたので、昼食とする。
そのうち、観光できていた聾の人も来た。この航海では母島に行って山登りをしてきたという。
午前中が雨が降っていたので、ビニールシートを持って来ている人もいた。
乃公は新聞紙を持ってきた。
ところで、乃公が持って来た葉っぱはティーリーフではなかったらしい。
それでも、他の人がたくさん持ってきてくれたので、それでレイを編むことにする。
ここで聞いたところによれば、よくレイと一緒に持っている草の棒は、この手話サークルの人が始まりなのだという。
その人は郵便局長を20年ぐらいやった人で、南洋踊りもしていたというのだが、衣装の草で編んだ冠は必ず余って切ることになるので、その余った部分が棒にしたのが始まりなのだという。
こちらは、どうにか2本ぐらい編むことができた。
二見港の方からはピンポンピンポン音が聞こえる。
すでに乗船が始まっているのだ。
こちらも船客待合所へ急ぐことにしよう。
二見港にはぼちぼち人が集まり始めていた。
それぞれが名残を惜しんでいる。
今日はガチの見送りがあるので記念撮影など。
民宿の人なども来ている。だから、出る人も見送る人も、その相手は1人だけとは限らないのだ。
そして15時ちょうど、笛の音が鳴って船は岸を離れる。
今日もまた「日本一感動的な出港」だ。
船が去ったら、こちらも三々午後家路につくことにする。
帰宅して、ゴミを捨てるなど。
一人になると、言い知れぬ孤独感に襲われる。
とはいえ、あともう4ヶ月半じゃないか。それさえ乗り切れば。
そのうち16時もすぎてしまった。どんどん暗くなっていく。
巉嶼を洗うことにしよう。
そう思ってキッチンペーパーや潤滑油を持って外に出たら雨が降ってる。
これでは洗えない。巉嶼洗いは中止。
ということで、何もすることもないまま表通りへ出る。にしこくん仕事ぐらいはしよう。
そう思って青灯台の方まで行くと、見覚えのある他県ナンバーの車・・・と思ったら24−2だった。
帰りしなに生協に寄るらしい。
霧雨そぼ降る桟橋には共勝丸が停泊している。
こちらは生協でハンバーグを買って帰ろう。
すっかり暗くなったが、まだ17時台なので、日記でもつけていることにしよう。
YouTubeでふじわらのみいの動画をBGMに。
しかしふじわらのみいもマニラのスラムだの滅茶苦茶なところに無防備に行ってよく生きてるものである。
ところで、19時半も過ぎたので風呂に入ることにする。
そして21時過ぎに風呂から上がる。
そう思ったら、本社で一緒だったおげんさんからチャット。
「北海道に流氷を見に行きたいが安くあげるにはどう行けばいいか」
そりゃ初心者は予算度外視でツアーでも使ったら・・・という気もしなくはないんだけど。
下からは笑い声が聞こえてくる。
24−1がまた乾児を連れて着て飲んでるのだろう。
もう寝ることにしよう。
今日の決死出演は4名(累計17名)。