本日、2月22日(土)の小笠原諸島の天気予報です。現在、所により晴れで気温は18°Cです。日中は風があり、最高気温は19°C、最低気温は16°Cと予想されています。降水確率は午前・午後ともに30%です。外出の際は、風対策をしっかりと行い、念のため雨具をお持ちください。
なお、現在小笠原諸島付近では、北緯44度、東経176度付近にある974hPaの低気圧が東北東へ進んでおり、その影響で強い風が吹いています。
7時過ぎに目が覚める。
Twitterを見ると、ドジャースに移籍したばかりの佐々木朗希が一般女性と結婚したんだと。
そのままやることもなくベッドで寝てたら、8時も過ぎたのでいい加減起きることにする。
財布の中には五千円札が2枚。昨夜ラドフォードでお釣りにもらったやつだ。
何と樋口さんと津田さんが混在している。
ということで郵便局の前で決死。七島信組はシャッターが閉まってるので「映えない」。
そして帰宅し朝食。韃靼そば。
そういえば体重測るの忘れてた。
その後やることなし。
興味深いアクスタ撮りをしているツイートが、背景がボケてるので0.9倍にすれば背景も綺麗に映りますよ・・・とクソバイスかましてみたくなったが、そういえばと思って社用携帯(android)でカメラを見てみたら1.0倍未満が設定できない。そんな機種もあったのか。やはりiPhoneはそういう意味でも有利かもしれない。
やることも無く日記に書くこともないので、YouTubeでドスコイのチェンマイ編を見つつ事件史ブログでも起こしてるか。
そんなことをしていたら12時になったので羽衣へ。
最近は船が出ていても羽衣が営っているので有難い。
羽衣に行くと結構な客。五六助なき今ガッツリ系の砦はこの羽衣だ。
「ハッシドビーフ」を頼もうかと思ったが結局いつものメンチカツ。
15分ぐらい待てというので一旦帰宅してまた事件史ブログ。
そしてまた羽衣へ行き弁当を受け取りいつものベンチで食べる。
港には全く船がいない。
食べ終わったらあとは帰宅。
帰宅してから何もやることがない。
また例によってAIで変な作文するとかその程度。
Twitterを見てると、令和の米騒動で適切な保存をしないとコクゾウムシが湧くみたいな話がバズっている。
それにしたって、建設業者やら人材派遣業者やらが買い占めた米は今後どうやって流通するんだろう?
激安系の飲食店とか?あるいはメルカリで貧乏人が買う?
もはやそこにも階級格差が出るのではないか。
「野望の王国」でトクが「俺は(貧乏で)豚の臓物しか食べられなかったんだ」を言ったようなな文脈で「コクゾウムシが湧いた米しか食べれなかったんだ。兄弟は米のカビに当たって死んだ」なんて話も出てくるんだろうか。
ただ、それにしたって昔なんて冷蔵保存施設なんて無かっただろうに、どうやって米を食べてたんだろう。特に夏なんて収穫が1年近く前のものを食べてたことになる。
逆に「昔やってた程度の保存方法さえしていれば、昔程度には安全に食べれる」ということにもならないだろうか。
いずれにしろ、今後流通するであろう「令和の闇米」は、そうした風評が付いて回ることになるわけだ。
そのような風評が価格に影響及ぼしたとして、転売ヤーどもはその「被害」をどこかしらに訴えるわけにもいかないだろうし、どのように対処していくかである。
ともかくも、土曜日なので風呂掃除をすることにしよう。
足でゴシゴシ磨いていくことにする。
そこに手は要らない。
ある程度やったらまたソファーでぐったりする。
基本、来月になれば母上が来島したいというので、来島するのは構わないが退去に際し掃除だけはしっかりやってもらおうと思う。
そして父上も来たいというので、荷造りだけはしっかりやってもらうことにする。
何もしないでいたら15時も過ぎてしまった。
ちょっと福祉センターの図書館にでも行ってこよう。
途中、生協で何かかってジャンクタイムにでもしよう。
そう思ったら舶来の堅揚げポテトチップスが売っていたので買う。
そしてあのベンチでしばしジャンクタイム。港に船は全くいない。
風が出てきたので図書館へ行くことにする。
でまた「小笠原言葉しゃべる辞典」を読みつつ。
小笠原方言も別にルー大柴みたいに適当に英語を混ぜるのではなく、きちんとした体系があるのだという。
ChatGPTで小笠原方言でごんぎつねを作ってみる。
そんなことをしてたら17時になった。
図書館を出て裏通りへ行こう。
今日はインターロッキンというライブイベントがある。
裏通りの複数の飲食店でライブイベントをするのだ。
さっそく店は混んでいる。ALAMOなんか立ち客だらけで入れない。
他にはチャーリーブラウン・茶里亭・ラドフォード・アニーでやるようだ。
少しぐらいは夕食がてら見ていこうかなと思ったら、手話サークルの知ってる人がいた。
チャーリーブラウンで最初に出るという。だったら見に行くことにしよう。
こんな感じで知り合いが増えていくのが島ならではである。こんな異常者でも。
手話サークルの知り合いは、職場の同僚でカントリー系のバンドを組んでいるという。
普通の歌謡曲をカントリーアレンジして弾いているようだ。
そんなこんなで、30分ぐらい聞いていく。
一応チャーリーブラウンなので、フードもメニューもあるようだが、立錐の余地もないので、結局何も頼まなかった。
次は、茶里亭に行くことにする。さすがにここでは、何か頼むことにしたい。
演者は自由人ぽいおっさんと、母島から来たという若い女性。
水レモン・モツ煮込み・角煮を頼む。どれも500円。
親子連れとかもビッシリ座っていて何だか飲み食いするのも罪悪感を感じる。
この自由人ぽいおっさんのステージが一通り終わったら、次は「こも」で一休みすることにする。
ここでは水レモン・水戸っぽ豆腐・揚げ餅豆腐を頼む。しめて2630円。
ここには手話サークルで一緒の別な人が家族でいた。
「18日はお別れ会に行けなくてごめんね。別の人とまた一席設けようね」と言ってくれた。
そして帰宅。
帰宅してもやる事なんてない。
何もしないでいるうちに22時になってしまった。
さっさと風呂に入ることにしよう。
風呂の中では何もせず。
ところで、風呂の中で使っている小米のAndroidスマホであるが、0.9倍で撮れないと分かってしまったので、なんだか手放したくなってきた。
内地に戻ったら風呂用のスマホを探すことにしよう。防水でなおかつ0.9倍でも撮れる安いAndroidスマホを探してみることにしたい。海外旅行の時もメインで使えるようにしたい。
というか、そういうのが目的ならiPhoneの古い機種でもいいのでは?とも思ったのだが、いかんせん端子がLightningでは面倒なのだ。
ともかくも23時過ぎに風呂から上がる。
あとはもう寝てしまうことにしよう。
明日は休日出勤しようかな。
今日の決死出演は4名(累計7名)。