-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
日本では、北日本で前線を伴った低気圧を通過している。
(回顧録:2022年12月19日記す)ナーグプルからは、朝も早よからNagbhiri行きのナローの列車に乗る。
そしてナーグプルに戻り、鉄道博物館へ。
実は、この日、鉄道博物館は休みだったという…

-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
日本では東北に前線がかかっているが、それ以南は高気圧に覆われている。
(回顧録:2022年12月19日記す)ハウラー発ジャバルプル行の「Shaktipunj express」は、石炭列車とすれ違いながら終点のジャバルプルを目指す。
途中、Chopanと言う駅に停車する。
Chopanでショーパン。そして時刻表にない「Karaila Road」という駅に停車。
しか[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
日本では、北日本に前線がかかっていたようだが、それ以前は高気圧に覆われていたようだ。
(回顧録:2022年12月18日記す)今日は、コルカタというか、ハウラーの駅から急行列車に乗ってジャバルプルに行くのだが、時間があるので、午前中はどこか別のところを見ていることにしよう。
と言うことで、ビクトリア・メモリアルホールへ行く。
ここはビクトリア女王を記念するホールで、20世紀に建てられたのだと言う[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
日本付近はほぼ高気圧に覆われている。
(回顧録:2022年12月18日記す)いよいよ、街に待ってるインド旅行である。
まずは成田空港から。
まずはバンコクのスワンナプーム国際空港で乗り換える。
そして、深夜のコルカタ空港に到着。
ここからカオスの始まりである。本来だったら、相場的に300ルピー程度のところ、990ルピーもとられてホテルへ行く。
しかし、[…]

-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
ヴィーナスおとめ(2015.07.15)
回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆駆け込み前、イナバ 【山梅閣】インド現地指導前の駆け込み需要 総帥がインドに現地指導に行く前に、決死用の衣装を新調。 決死に出る時は、私服で行くようにしているが、逆に多人数で使いまわすからこそ「制服」的な方がいいのではないか、という気 […] -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
ヴィーナスおとめ(2015.07.14)
回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆NEXT・宇宙ハワイテープシュート 「NEXT」テープシュート 寝台鈍行「NEXT」の運行(ウンコう)怪死式典のテープシュートは、昭和っ娘の桃園。 「宇宙ハワイ」テープシュート すっかりテープカットに代わり恒例となった感のあ […] -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
ヴィーナスおとめ(2015.07.12)
回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆【チャンネルさくらY乗出】スモールチームもレオタードで 一応、Yはスモールチームであるが、普段の乗出衣装ではなく準備が楽なレオタード。 -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
ヴィーナスおとめ(2015.07.10)
やっぱりミニにタコですか! 逮捕しちゃうぞ!
回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆【タシーロ】ミニにタコ またタシーロが「ミニにタコ」。 -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
関東から北は高気圧に覆われている。
(回顧録:2022年12月17日記す)夏休みは、インドに旅行に行きたい。
それで、三田のインドビザセンターにビザを取りに行くことにした。
もちろん、よい子は真似しちゃいけません。

-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
本州の南側に前線がかかっている状況は前日と同じ。
本州ではさぞ天気が悪かったであろう。
(2022年8月21日しるす)さて、北海道支社内の支店対抗の草野球大会の当日となった。
当日は、確か7時半に発寒中央駅で迎えに来てくれることになっていたはずである。
なぜ発寒中央かと言うと、自分が小樽に泊まっている事は分かっており、それなら球場から1番近いJRの駅と言うことでそうなったのだと思う。[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
この日は、本州の南側に前線がかかっていたようである。
(2022年8月21日しるす)その年の4月に北海道支社から本社に戻ってきてすぐのことだった。
北海道支社で一緒だった人から「今度北海道支社内の全支店の野球大会があるから助っ人に来てよ」と言われたのである。
その人は「マカちゃんとバッテリーを組みたい」と言ってくれた。別に、バッテリーを組みたいなんていっても、自分が例えば野村克也とか古[…]

-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
ヴィーナスおとめ(2015.07.03)
回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆【山梅閣】新調1件、修復1件 先の特定あじあP乗出で振り返るまでもなく、特に西堀や桃園の「下向き病」は深刻である。 ということで、下向き病でもそれなりに「着れる服」を用意してやらないといけない。 ということで、傾き加減を調節できる […] -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
ヴィーナスおとめ(2015.07.01)
回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆【特定あじあP乗出】空色レオタード やっぱりRとかPのような大所帯は、レオタードが準備が楽でいいわ・・・ -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
閉塞前線が去り、西から高気圧が近づいている。
(回顧録:2022年12月17日記す)今日は千葉方面に行こうと思い、新京成線でそのまま千葉中央へ。
そして、京成津田沼から来た千原線直通に乗り、ちはら台へ。
ちはら台は、堀割になった役となっている。
京成津田沼から千葉中央は、京成の車両も新京成の車両も走っているが、京成津田沼から先は新京成のみ、千葉中央から先は京成車両のみとなっている。[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
ヴィーナスおとめ(2015.06.28)
回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆【山梅閣】ロボコップとレオタード 山梅閣も書き入れ時である。 まずはアンドロメン用の下半身。 ロボコップからかっぱいで来たもの。 トルソーさんは当然ファラキャ。 また、汎用レオタードを増備することに。 -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 5か月前
- さらに読み込む



