makaizo.makamaka

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 1か月前

    何か5月ごろにこんなニュースがあったみたいなんですけど?

    何と、腕がない。

    作った人にそのケがあるとか?

    CGの段階でこんなの作ってる時点で、そのケが大有りのような気がするんだけどな・・・

    兎も角も、ゆきりんと同じ鹿児島出身の楼山に出てもらいましょう。

     

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 1か月前

    ヴィーナスおとめ(2014.10.03) 回顧録です。(2023年9月3日しるす) ◆黒いストッキング トッキュウジャーといえば何と言っても3号(ミオ)のショーパンであり、3号(ミオ)の黒いストッキングに包まれたフトモモを見る番組であると言っても過言ではない。 ということで、黒ストの衣装を引っ張ってきてペギーに着てもらう。 でもペギーはピンクだよな・・・

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 1か月前

    西日本には停滞前線がかかっている。
    回顧録:2022年10月15日記す)

    ちょっとした個人的にハレの出来事があり、ロケッツを集合させる。

     

     

     

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 1か月前

    ヴィーナスおとめ(2014.10.02) 回顧録です。(2023年9月3日しるす) ◆2014年害鉄記念日のヴィーナスたち ということで久しぶりに人類館でラインダンス。

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 1か月前

    全国的に高気圧に覆われている。
    回顧録:2022年10月15日記す)

    10月1日の今日は「眼鏡の日」であると言う。

    そんな日に、眼鏡の鼻当てが壊れてしまった。

     

     

     

     

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 1か月前

    ヴィーナスおとめ(2014.10.01) 回顧録です。(2023年9月3日しるす) ◆【明星(セッピョル)P乗出】キャッチフレーズ キャッチフレーズ決めの日。 そういえば、この子たちは何かキャッチフレーズは無かったっけか。 ハリケンブルー(ノノナナ)でいう所の「風が舞い、波が踊る」みたいなんが。 ものの資料によれ […]

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 1か月前

    仲良しちゃん来札 北海道は高気圧に覆われている。 (回顧録:2022年10月15日記す) 今日は、旭川の仲良しちゃんが札幌に来るという。 それで、ススキノのかすそばで飲む。      

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 1か月前

    北海道を寒冷前線が通過しようとしている。
    回顧録:2022年10月15日記す)

    今日は、芦別に行くことにする。

    西芦別の駅舎は現在でも残っており、何かの会社の事務所になっているのだと言う。
    いかにも駅前といった街並みになっている。

    また、炭山川鉄橋には、当時三井芦別鉄道で使われていた機関車が保存されている。

    そして、コミュニティバスで芦別の中心部に戻り、芦別市立図書館の前の[…]

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 1か月前

    北海道は高気圧に覆われている。
    回顧録:2022年10月15日記す)

    今日も、仲良しちゃんと留萌方面に行くことにする。

    まずは、かつて留萌鉄道が走っていた幌新温泉。
    ここには、クラウス15号が保存してあると言う。

    そして次は、NHKの連続テレビドラマ小説でも出てきた明日萌駅。

    そして、てんてつバスに乗って達布に行く。
    てんてつバスは今月で終わりとなる。

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 1か月前

    低気圧は東に去り、高気圧に覆われている。
    回顧録:2022年9月26日記す)

    この日は、早朝から旭川駅を出発し、士別へ。

    現在、日本でもほとんど残っていない士別起動のモノコックバスは、スクールバスに使われているので、こうして平日に会社を休んでいかなければいけないのだ。

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 2か月前

    本州には前線がかかっている。
    回顧録:2022年10月15日記す)

    なぜか急に旭川に旅行に行くことになった。

    それで、旭川駅で決死。711系が走っている。

    仲良しちゃんとひとしきり飲んだ後、旭川駅前のカプセルホテルで枕頭出演。

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 2か月前

    インドから帰って来た際、新メソッドを思いついたのだが、狸小路のドンキでいいツールを見つけた。

    これなら、台座を固定することができる。

    早速、テレビ塔の裏の創成川のところで撮影してみたいと思う。

     

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 2か月前

    北海道付近は高気圧に覆われている。
    回顧録:2022年9月18日しるす)

    そしてインド旅行は終わり、仁川経由で新千歳空港に戻ってきた。

    新千歳空港には、上にブラウスだけ着て下はスッポンポンと言う銅像がある。
    これを制作したのは佐藤忠良という人らしいが、芸術という名の下に己のフェチを余すところなく表現している人のような気がする。

    しかし、これと一緒に決死撮影しようにも、台座がないのだ。[…]

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 2か月前

    ヴィーナスおとめ(2014.09.21) 回顧録です。(2023年9月3日しるす) ◆【はと乗出】スタベン乗出 さて、今回の総帥インド行幸で出演しなかったメンバーで、「はと」乗出。

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 2か月前

    低気圧が通過して、西から高気圧が近づいている。
    まるで冬型の気圧配置のようではあるが、それにしては低気圧も高気圧も北すぎる。
    回顧録:2022年9月18日しるす)

    戻りの便も、大韓航空のムンバイ〜仁川便であった。

    仁川空港からソウル市内に入る空港連絡特急の中で、東アジアというものを感じる。

    一応、ソウルでは1泊を予定しているのだが、はっきり言って見たいものなんてそうそうは無いのである。[…]

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 2か月前

    北海道の低気圧が発達して去っていった。
    回顧録;2022年9月18日しるす)

    さて、今日はインドの最終日である。

    それで、ヴァドーダラーの宿で毎日迎えに来てくれたムスリムのオートリキシャの運ちゃんと今日でお別れである。
    今日もヴァドーダラー駅まで送ってくれたので、こちらは最後に「アッラーフ アクバル」と言って別れた。

    さて、ここからは、シャターブティ特急でムンバイまで行くことになる。[…]

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 2か月前

    北海道では低気圧が通過しているようだ。
    回顧録:2022年9月18日しるす)

    今日は、昨日行けなかったヴァドーダラーの南側のナローゲージに行くことにする。

    ヴァドーダラーも宿を出ると、イスラム教徒らしきオートリキシャの運転手が迎えに来てくれた。
    どうやら、自分にロックオンしておけば金になると踏んだらしい。
    ともかくも、ヴァドーダラー駅に行ってもらう。

    そして、Karjanと言う駅からナ[…]

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 2か月前

    ヴィーナスおとめ(2014.09.15) 回顧録です。(2023年9月3日しるす) ◆【はと乗出】留守番乗出 総帥のインド行幸を前に、留守番組で「はと」乗出。 前半は小沢天美ユウリでベリーダンス。 後半はミサメグアンヌラジでレースクイーン。  

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 2か月前

    北海道は高気圧に覆われている。
    回顧録:2022年10月14日記す)

    創成川沿いで撮影していたら、何回とってもピントが合わない。
    まるで罰当たりな状態だ。

    場所を変えて、赤レンガ道庁で撮影してみる。

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 11年, 2か月前

    西日本には前線を伴った低気圧が掛かっているが、北海道はまだ高気圧に覆われている。
    回顧録:2022年10月14日記す)

    今日は美唄へ行くことにする。

    もうすでに、美鉄バスも走っていない。
    そのかわり、市営バスが走っている。
    それで、旧東明駅まで行くことにする。

    ここには、駅舎も機関車も保存されているのだ。

    そして、美唄鉄道の廃線跡は現在はサイクリングロードになっている。[…]

  • さらに読み込む