makaizo.makamaka

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    本州の南には前線を伴った低気圧が通過している。
    回顧録:2022年11月5日記す)

    新しい衣装を試着するという被服工場付トルソーモデルトルソーさん)の仕事として、ユウリに衣装を着てもらった。

     

     

     

     

     

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    この日は1日中高気圧に覆われて、晴れていたようだ。
    (2011年9月12日しるす)

    とは言え、晴れていたのは天気だけのことで、Twitterでは暗い話題で盛り上がっていたようだ。

    それは、昭和57年のコミケの記事が見つかったと言うのである。

    曰く「ネクラな青年が殺到」「ロリコン・アニメ」「晴海で異常な風景」「ロリコンプラモを募集中だよ❤️」

    なるほど、こんな記事を見せられたら、おそらく[…]

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    北海道は、冬型の気圧配置となっている。
    回顧録:2022年11月5日記す)

    被服工場付トルソーモデルトルソーさん)に、ファラキャットを拉致(スカウト)。

    ところで、今日は札幌や北広島の鉄道関係の仲間内でススキノで飲む。

    セミプロの撮り鉄の人も来ていたが、このような暗い光線状態の時はどうすればいいのかまでは相談はできなかった。

     

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    ヴィーナスおとめ(2014.12.25) 回顧録です。(2023年9月4日しるす) ◆はと乗出、やっちゃった 【はと乗出】腕ブラ乗出は狭苦しい 腕なんかブラ下げてステージに立つなんて違和感が大である。 やっちゃった 何か真夜のアイドルコスの首のすわりが悪いと思って思いっきり差し込もうと思ったらこの通り。

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    ヴィーナスおとめ(2014.12.24) 回顧録です。(2023年9月4日しるす) ◆喜び組もロケッツもクリスマス出演 毎年イブには各チームのエースがサンタ衣装で乗出を行うが、今回はWBで、エースのノノナナではなくナギー。 ノノナナだとドン首になっちゃうから・・・ そして聖夜の人類館は主体(チュチェ)の烽火の下で。  

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    そういえば去年、皇后陛下が初音ミクをご存知であらせられることが分かった。

    ということでか何でか、南1条通りで決死

    ところで、決死撮影に出ない6名(アンヌ天美小沢ユウリラジミサメグ)を被服工場付トルソーモデルトルソーさん)と併任にすることに。

    開店休業になっていた「赤い靴46」(バルバデ丸尾霧島)も全員転籍。

    しかし足もがれたり腕もがれたり忙しいことで・・・

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    北海道は強い冬型の気圧配置。
    (2022年11月4日記す)

    埼玉某所で、鉄オタの集会がある。

    帰りしな、大宮駅の新幹線ホームで決死する。
    東北・上越新幹線でも、結構な頻度で来るものである。

    そして青森駅に到着。
    青森駅は雪の中だ。

     

     

     

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    日本には、2段構えの前線を伴った低気圧が通過しようとしている。
    (2022年11月4日記す)

    青森で「はまなす」を降りて、新幹線の出る新青森まで行くためには、「つがる2号」に乗らなければいけない。
    その「つがる2号」には、更新タイプの485系が充当されていた。

    秋葉原にて。
    嵐山決死の引きが異様に良い。

    片山真理(カタヤマリ)ちゃんが個展をやるというので、恵比寿のトラウ[…]

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    冬型の気圧配置が緩み、高気圧に覆われ始めている。
    回顧録:2022年11月4日記す)

    今週末もまた上京する用事があり、「はまなす」に乗り青森を目指す。

     

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    北海道は冬型の気圧配置が強まっている。
    回顧録:2022年11月4日記す)

    本当は、明日にかけて東京に出張する予定であった。
    しかし、何やかや色々でそれは中止になってしまった。

    本当は「北斗星」で枕頭出演してもらうはずだった。
    しかしそれも無くなった。

     

     

     

     

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    カンヌ記(2014.12.13) 回顧録です。(2023年5月25日しるす) ◆義足ファッションショーにセンゴッキー? 12月13日のファッションショー えらい美少女がおるもんやな。 何でセンゴッキーが?

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    ヴィーナスおとめ(2014.12.13) 回顧録です。(2023年9月4日しるす) ◆【WB乗出】何の変哲もなし 【明星(セッピョル)T乗出】何のために いくら著作権フリーだからと言って、外部の女の子を雇って広告に起用するのは、ではなぜ何人もの少女を拉致した上に両腕まで切断して雇っているのか、という話にもなる。    

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    北海道は冬型の気圧配置が強まっている。
    回顧録:2022年11月4日記す)

    15〜16日の東京行きのキャンセルとなったため、切符の払い戻しのために札幌駅に行ったついでに決死する。

    今日もまた직맹関係で休日出勤。

    ここの事務員さんは、セクハラで辞めてしまった。
    加害者は、面倒な仕事も引き受けてくれる優しい人だと思ったのだが、とんだ食わせ者であった。
    そして、やめてしまった彼女は結[…]

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    ヴィーナスおとめ(2014.12.09) 回顧録です。(2023年9月4日しるす) ◆2014年ヤギー節 今年も「ヤギー節」がやってまいりました。 ということで、今年は菖蒲端直通の「金星」の釜直化に合わせてヤギー節を挙行するが、ヤギーに肉体労働が親和性が無いわけではない。 「腕相撲」でしろくま便のバイトを入れているのだ。  

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    低気圧が東に通過し、冬型の気圧配置となっている。
    回顧録:2022年11月4日記す)

    定山渓温泉での泊まりがけの会議が終わって、後は帰るだけ。

    ミレニアムのこれには、この定山渓の入り口のあたりに「北海道秘宝館」というのが営業していたのだが、今はすっかり廃墟になってしまっている。

    じょうてつバス定山渓車庫の待合室には、定山渓鉄道の古い写真が飾ってある。

     

     

     

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    オホーツク海に低気圧があり、冬型の気圧配置となっている。
    回顧録:2022年10月18日記す)

    今日明日と、定山渓温泉に出張で会議がある。

    かつてであれば、豊平から定山渓温泉までは、電車が走っていた。

    定山渓温泉の街並みは、川沿いから写すのが風情がある。

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    ヴィーナスおとめ(2014.12.06) 回顧録です。(2023年9月4日しるす) ◆【あかつきWB乗出】行きがかり上 行き掛かり上、嵐山がcenter。

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    サハリンには低気圧がある。
    回顧録:2022年10月18日記す)

    大通公園では、クリスマスイルミネーションをやっている。

     

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    数ヶ月の雌伏をへて、赤味噌さんが復帰した。

    TRS48もトルソーズで祝福。

     

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 11か月前

    北海道は高気圧に覆われているが、オホーツク街を中心とするもので、北からの冷たい風を運んできそう。
    回顧録:2022年10月18日記す)

    札幌市豊平区の月寒は元々chi(我々)Kisa(こする)p(もの)・・・発火に使うハルニレの群生地であったとか。

    千歳線の旧線はここを走っており、「月寒」(ツキサップ)という駅もあったのだ。

    そして、創成川の東の北海道四季劇場では「キャット」をやる[…]

  • さらに読み込む