-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前
ヴィーナスおとめ(2015.08.11)
回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆女子水泳なら競泳水着 本日の話題は女子水泳なので、競泳水着。 -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前
日本の南には、台風14号が近づいてきている。
今日は、九十九里鉄道の後を偲んで、千葉からバスで上総片貝に行ってみようと思う。
九十九里浜で決死するが、日差しが強くてやりにくい。
そして、片貝のバスターミナルからは、いかにも鉄道だったと言う曲線が伸びている。
そして、大網から特急で戻る。
昔ながらのホーロー看板はあるが、さすがに「両国方面」ではない。
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前
ヴィーナスおとめ(2015.08.09)
回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆世界で1つだけの花2015 ~あの日から12年~ 総帥が組合で革命的現地指導(ヒョンジチド)あそばされた長崎の平和大会で見た、吉本多香美似のミニスカートの子は元気だろうか。 -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前
多少いびつではあるが、全国的に高気圧に覆われている。
(回顧録:2022年12月20日記す)今日は箱根に行こうと思う。
旅立ちは北千住から。
ちなみに「北干住」はすでに直っていた。そして箱根湯本に到着。
そして箱根登山鉄道で強羅まで行き、そこから先はロープウェー。
芦ノ湖を縦断する遊覧船は「箱根海賊船」というのだそうで、しかし英文表記は「Hakone Si[…]

-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前
ヴィーナスおとめ(2015.08.07)
回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆黄色の画像 さすがにTwitterには載せられないが、サマードレス姿のアンヌも。 -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前
ヴィーナスおとめ(2015.08.06)
回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆夏の二の腕2015 あの日から13年。 -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前
ヴィーナスおとめ(2015.08.04)
回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆本年の「WXΨ」キャンペーンガール ミサメグと天美。 -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前
ヴィーナスおとめ(2015.08.02)
回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆パンツの日、バニーの日 【山梅閣】下半身デブ 新たに衣装を新調。 というか去年のキャミソールとの組み合わせ衣装を組みなおしたものではあるけれど。 トルソーさんはバルバデさん。 パンツの日でありバニーの日 本日は「パ(8)ンツ(2)の日」であると共に「バ(8)ニ(2)ーの日」でもあります。 ということで、人類館ではロケッツがバニー仕事。 -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前
トリップアドバイザーのテーマパーク部門で、日本国内で順位を取ったら1~2位はディズニーランド&シーであるのは当然として、3位がUSJではなく、船橋のアンデルセン公園になったのだという。
【検索注目ピックアップ】世界的に高い評価を受ける「ふなばしアンデルセン公園」とは?
ふなばしアンデルセン公園を運営する公益財団法人船橋市公園協会様にお話をうかがいました!http://t.co/ZwoZkcWXu0 pic.twitte[…] -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前
千代田線の北千住の駅名標が「北干住」になっているのだという。
実際に行ってみることにしよう。
確かにそうなっていた。

-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前
ヴィーナスおとめ(2015.07.27)
回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆【明星(セッピョル)WB乗出】オーバーワーク 総帥の天竺現地指導(ヒョンジチド)に随行してすぐの乗出。 これは大変だ。 -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
日本の南からの高気圧に覆われている状況。
(回顧録:2022年12月20日記す)デジタルカメラを買い買いたくはあるのだが、今なおFUJIFILMでは、 XQ2が最上位機種らしい。
と言うことで買い直す。

-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
ヴィーナスおとめ(2015.07.26)
回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆【あかつき留守番組乗出】 「あかつき」にて、留守番組が乗出。 兎も角も、インド国鉄職員の間で有名な日本の列車というと「ブルートレイン」であるということで・・・ -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
北日本には前線がかかっているが、東日本から西日本は高気圧に覆われている。
(回顧録:2022年12月20日記す)九段の千代田図書館が休みなので、日比谷図書館に行こうと思ったら、千代田線のホームにMSE。
壁が黄色いので新御茶ノ水だろうか。
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
日本では停滞前線がかかっている。
(回顧録:2022年12月20日記す)コルカタからの帰りは、行き同様にコルカタでトランジットなので、1日だけバンコク旅行をすることができるわけだ。
ARL(エアポート・レール・リンク)でバンコクの中心部へ。
インドに比べたらどこだって清潔である。さて、メークロンに行くには戦勝記念塔の下からロットゥーで行くことにする。
そし[…]

-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
ヴィーナスおとめ(2015.07.24)
回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆日本人に戻る時 さて、バンコクから日本に帰るにあたり、旅の垢は落としておきたいじゃないか。 ということで、スワンナプーム国際空港のデイルームを、4時間3300バーツ(1万円強)で取る。 ここで、23:50の成田便を待ちたい。 […] -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 4か月前
日本では、かなり広範囲に前線が突っ切っている。
(回顧録:2022年12月19日記す)昨日のうちに、ナーグプルからコルカタに飛行機できた。
朝の家から、コルカタの国電の賑わい。
セアルダー駅からコルカタ市電に乗る。
そしてコルカタメトロに乗るが、コルカタメトロでは写真撮影が禁止らしい。
コルカタ国電のCiarular lineは、ソウルの首都圏電鉄の京元[…]

- さらに読み込む




