makaizo.makamaka

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 2か月前

    ヴィーナスおとめ(2015.09.10) 回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆【山梅閣】みくはセルフトルソー 既報の通り、みくは首が細い関係で、他の子と同じ衣装を着ることができないので、別誂えの衣装を用意しないといけない。 ということで、トルソーさんみくに自分でやってもらうことにしようと思う。

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 2か月前

    ヴィーナスおとめ(2015.09.09) 回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆【光明星乗出】67돐のトルソーたち 本日は조선민주주의인민공화국창건67돐ですよ。 ハッシュタグ #조선민주주의인민공화국창건67돐경축 돐(~周年)といえば도(ト)ㄹ(ル)ㅅ(ソ)に通じますね! ということで、害鉄歌劇団のトルソーたちを。  

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 2か月前

    ここ数日来本州の南に掛かっていた停滞前線はだんだん南東に去っていく。
    回顧録:2023年1月4日記す)

    会議が終わったので最後は大阪でも見て歩くことにしよう。

    大阪駅は何もかもが変わった。
    大阪駅自体も、阪急の駅も、大阪中央郵便局も・・・

    大阪環状線から九条に行くには、西九条で阪神難波線に乗り換え。
    西九条はまた、ユニバーサルスタジオジャパンへの接続駅でもある。
    最近はヘリ […]

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 2か月前

    日本の南には前線が横たわっている。
    回顧録:2022年9月7日記す)

    雄琴と言えば昔は江若鉄道の「雄琴温泉」駅だったようだ。
    現在、雄琴市民センターになっているようで、「雄琴温泉」バス停が現存する。

    ちなみに、雄琴のソープ街の成り立ちは、昭和46年に京都府が条例でソープを禁止したものを、隣県である滋賀の雄琴に逃げ込んだのが始まりだそうで、と言うことは、昭和44年に廃止された江若鉄道で雄琴のソ […]

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 2か月前

    西から停滞前線が近づいてくる。
    回顧録:2023年1月4日記す)

    会議で雄琴温泉まで来て、早めに終わったので鉄道で琵琶湖一周をすることにしたい。

    ところで、経県値は滋賀を追加。

    まずは東海道本線に出て、山科から米原までは新快速。

    そして長浜駅に到着。
    明治時代の旧駅舎を模している。

    そして長浜鉄道記念館へ。

    義足女性がヒロインの […]

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 2か月前

    本州には高気圧が張り出し始めている。
    回顧録:2022年12月27日記す)

    今日は직맹案件で雄琴へ行く日。

    ところで、上野駅には国鉄色の485系(ヨンパーゴ)がいる。

    そして東京駅から新幹線に乗る。
    初めてのEX予約。
    こんな乗車票が出るらしい。

    そして新大阪へ。

    新大阪駅というと想い出があって、駅の中でチューブトップを着た女性が歩いていて、よほどのギャル […]

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 2か月前

    昨日に引き続き、日本の南には前線がかかっている。
    回顧録:2022年12月27日記す)

    1時間時休を取って会社に行こうと思ったら、北千住にMSEがいた。

     

     

     

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 2か月前

    本州には前線がかかっている。
    回顧録:2022年12月27日)

    TXの秋葉原駅にはヤマザキパンのランチパックスタンドがある。

     

     

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 2か月前

    ヴィーナスおとめ(2015.09.03) 回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆【特定あじあR乗出】かなり久しぶりの本衣装 この衣装で乗出するのは、かなり久しぶりではないだろうか。

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 2か月前

    本州は前線が横たわっている。
    回顧録:2022年12月21日記す)

    みくは首のボールジョイントの太さが他の子とは違うので、衣装も専用の特別なのを誂えないといけない。
    ということでレオタード系を1つ。

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 2か月前

    ヴィーナスおとめ(2015.08.31) 回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆決死撮影時の衣装運用方針 これまでの決死で、衣装をどのように運用するべきかを悩んできたところであった。 と言うのは、大規模な決死があった時、複数の子が同じ私服を着ているというのはどうか、と感じたからである。 南房総での大規模な決死 […]

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 2か月前

    本州には停滞前線がかかっている。
    回顧録:2022年12月21日記す)

    今日は、千葉方面を適当にほっつき歩く。
    まずは、昼食として海浜幕張でインド料理。

    千葉モノレールでは「やはり俺のラブコメはまちがっていた」とコラボしている模様。

    モノレールを県庁前で降りて千葉県立図書館へ。

    千葉県立図書館で借りる本といえばこんな本。

    そして黄色い電車に乗っ[…]

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 2か月前

    関東は高気圧に覆われているが、西から前線が近づいてきている状況。
    回顧録:2022年12月21日記す)

    今日は、房総半島方面に行こうと思う。
    旅の始まりは津田沼から。

    蘇我では、京葉線方面から来た特急「わかしお」を先に通す。

    上総一ノ宮で乗り換え。

    上総興津で一旦降りて、旧道の方を歩いてみる。

    おせんころがしのほうの旧道は「不法投棄禁止」の張り[…]

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 2か月前

    北からの高気圧に覆われている。
    回顧録:2022年12月20日記す)

    ラブライブの聖地であり、仮面ライダー響鬼の聖地でもある神田の「竹むら」へ。
    揚げ饅頭が有名らしいが、それは売り切れていたので磯部巻きで。

    そして、歩いて万世橋へ。
    最近は色々と鬱屈が溜まっているのだ。

     

     

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前

    本州には前線がかかっている。
    回顧録:2022年12月20日記す)

    今日は、鉄道関係の集まりがあるので、ニューシャトルで会場を目指す。

    会場には、埼玉の象徴である所のコバトンの絵。

    そして、鉄道関係の話をなんやかんやして帰ってきたが、参加者の中には「旅する北神弓子」をやっている人も増えていた。
    いつかコラボしたいものだ。

     

     

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前

    ヴィーナスおとめ(2015.08.22) 回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆準備が面倒 本来、フッフー運行(ウンコう)の朝鮮マターであれば、走る北レスの連結された朝鮮ブルトレが運行(ウンコう)されるべきところ、準備が面倒であるという理由から、走る北レスのないカートレイン朝鮮が運行(ウンコう)されることに。 ということで、申し訳程度のアピ。  

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前

    本州には、前線を伴った低気圧がかかっている。
    回顧録:2022年12月20日記す)

    旅の始まりは亀有から。
    亀有は、こち亀でちょっとした町おこし。

    次は浅草へ。

    そして、浅草駅の少し北の言問橋。

    なぜかパックマンの像。

    そして、鉄道関係の集まりで幸手へ。

     

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前

    ヴィーナスおとめ(2015.08.19) 回顧録です。(2023年9月9日しるす) ◆ハナ2015 そういえば、ハナ中の中の人(Wikipedia.jp:白鳥百合子)はどうなってるのかな・・・ と思ったら・・・ ハナちゃん&ナオミちゃん|秋山莉奈オフィシャルブログ Powered by Ameba 先日.. […]

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前

    本州の南には停滞前線が横たわっている。
    回顧録:2022年12月20日記す)

    まずは盛岡バスセンターから。

    盛岡バスセンターまで来たのであれば、近くの岩手銀行中の橋支店も。

    そして、県北バスに乗って、八幡平市の松尾鉱山資料館へ。
    ここには、松尾鉱山鉄道の電気機関車が保存してあるのだ。

    そしてまた県北バスで大更駅に戻る。
    松尾鉱山鉄道は、この大更駅から出てい[…]

  • makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 10年, 3か月前

    日本の南にはまた前線がかかっている。
    回顧録:2022年12月20日記す)

    そして、高速バスで墓参りへ。

    津波などいろいろあって、すっかり墓周辺も変わってしまった。

    帰りしな、世界遺産に認定された橋野高炉にも寄る。

     

  • さらに読み込む