-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
「義手と義足の昭和史」は今回から戦後編となる。
戦後の焼け跡から立ち上がった混乱期、人々は生きるのに懸命であった。地下鉄も銀座線しかなかった時代で、都内には都電が網の目のように走っていた。
その中でも栄えある第1系統は上野駅から日本橋や銀座を通って品川まで走っていた。
その様子が東京都交通局によってyoutubeで見ることができる。その都電1系統である、とはいえそこは焼け跡の日本であり・・[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
昭和18年も後半になると戦況はさらに悪化。
そんな中、11月6日には大東亜会議が行なわれ、大東亜共同宣言が採択される。
参加国は大日本帝国、中華民国(汪兆銘を主班とする南京国民政府)、タイ王国、満州国、フィリピン共和国、ビルマ国。
オブザーバーとして自由インド仮政府。
要は死に体になった日本という番長が「お、お、俺らずっと友達だよな?な?」ということである。その「大東亜の番長」であるところの日本[…]

-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
コロナは相変わらず感染者が増えている。
検査数を増やしたからだという話もあるが。【新型コロナ】国内で新たに454人感染、緊急事態宣言解除後の最多更新https://t.co/4sbAlP9XOP
クルーズ船の乗客乗員を除いた累計の感染者数は2万2982人。東京以外でも大阪で61人、埼玉で38人、神奈川で43人が報告されるなど大都市圏の増加が目立った。
— ライブドアニュース (@livedoornews) J[…] -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
今晩は欠損バーの桜回となる。
今回は複雑な経緯があり、本来はこみみちゃんが来る予定だった。
また、7/1に来れなかった桜ちゃんが入り、「足デー」になるはずだった。
しかし今度はこみみちゃんが来れなくなり、桜ちゃんと誰かスペシャルゲストが入ることになったのである。そして今日はまた出勤日である。
何だかもう面倒臭い・・・色々と仕事はあるので、それをやっていくしかない。
そんなこんなで久[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
コロナの感染拡大で東京都と国が責任のなすりつけ合いをしている。
こんな時、コミュニケーション能力は大切ですよね。さて、昨日どこに問い合わせても見つからなかったカメラであるが、一縷の望みをかけてJRに問い合わせたら、なんと「越谷レイクタウン駅で預かっている」という。
それはありがたい。それよりも何よりも、今日からまた月曜日であり、部下もおりプロジェクトリーダーとしての仕事もあることとて、率先垂[…]

-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
以前、バスで高部宿に行こうと思ったら上東ラインのドア故障で急遽小山へのダークツーリズムに切り替わったということがあった。
さて今日こそ高部宿へ… と思い準備をすると…
カメラを紛失していることに気付く。
昨日、少なくとも辰已の東京アクアティクスセンターの時点ではあったのだ。
どこで紛失した? 昨日立ち寄った所に次々電話してみたが、無いという。ただ、オリンパスも買収がらみで今後新機[…]

-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
コロナ対策で個人商店の休業が奨励されている。
これに対し1日50万円、最大400万円の休業保証金が用意されていると言うが、さてどれほどの慰めになることやらで・・・
いや、税収に限りがあるのは分かるんだけど。このように、十分な保証もなく、政策的に個人に何かを奨励する、というのは不自由な時代の現れであるとも言えるだろう。
戦時中は何が奨励されていたか。
そりゃいろんなことが奨励されていた。[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
コロナは収束の気配などない。
こんなに増えてるのは単に検査数を増やしただけ?
おそらくは今後も緊急事態宣言や外出自粛要請を出すことは無いだろう。
なにしろ保障しなければいけないのだから。この様子だと、いつ自分自身が感染してもおかしくはない。
せいぜい連絡体制は確保しておくことであろう。久しぶりにプールへ行くことにする。
持っていくものを何か忘れているような気もするが思い出せない。[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
第二次世界大戦の戦況は悪化していく。
ガタルカナル島から日本軍が撤退した昭和18年2月のこと。アメリカ側の映像はこのようになっていた。
このガダルカナル島からの「転進」は、第二次世界大戦の帰趨を決したのではないかと言われているが、それが日本で正直に報道されているはずはない。
日本では相変わらず、戦意高揚のための記事ばかりであった。
今回の記事も、そんな「戦意高揚」を目した記事となっている[…] -
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
明治38年6月22日「堀江六人斬り」で17歳の芸妓「妻吉」が発狂した主人に斬られ両腕を失って18年後の記事を紹介したい。
ちなみに、拙ブログのヘッダ画像もまたこの「堀江六人斬り」を報じた新聞記事である。ちなみに事件現場には既に行ったことがある。
芸妓であった「妻吉」はその後、明治の末年に24歳で日本書画家山口草平と結婚し「山口米子」として主婦としての生活を送っていた。
「大石順教」として得度す[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
「ぜいたくは敵だ」は昭和12年9月の国民精神総動員以降のこと。
それから3年半が経ち、その精神も日本人に浸透しつつあった。
それでなくともお上に忖度し、「日本スゴイ」と自画自賛してみせるのは昭和も令和も同じこと。そんな昭和16年4月5日の朝日新聞より。
左上には「マネキン人形の髪にも簡素美」と題した記事がある。
「贅沢禁止令」の波は百貨店のマネキンも例外ではない。
「新体制」に向けて「[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
いよいよ予約ありの本格的な欠損バーが復活。
今回は琴音ちゃんとなる。今夜です。お席あります。
ご予約ぜひぜひ。。https://t.co/qDPxjZIX7w行けないから配信見るよ!!って方は↓https://t.co/DDdndWE6CJ
— 欠損BAR ブッシュドノエル公式 (@bucheden0el) July 8, 2020仕事は山積しているというのにさっさと勝手に切り上げて約束の地[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
朝日新聞が保守層・・・というかネトウヨから「反日」だの「アカヒ」だの叩かれるほどのリベラルな報道姿勢は、戦前の翼賛的な紙面の反省からきていると言われる。
今回の「義手と義足の昭和史」は、そんな時代の朝日新聞系列の「アサヒグラフ」昭和15年9月11日号の誌面から。
傷痍軍人会愛知県支部のうち片脚を失った29名が、奥飛騨越えの遠足に挑んだというニュースである。
奥飛騨の平湯温泉で宿泊し、朝にバスで[…]

-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
コロナ第2波確実に来てるやん。
このようにまるで戦時下体制なのだが・・・
実は志布志にも感染者が複数人いたらしい。とはいっても3日の話なので、週末の時点でとっくに気付いていないといけない話。
それでも騒ぎにもならなかったのは、誰もかもすっかりコロナ慣れして感覚が麻痺したか、あるいは相手にもされていないか。さて週末が明けたので働らかないといけない。
今日はオフトゥンではなく、この秋に本[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
大阪府知事がムチャクチャなのは、何も今に始まった事ではない。
維新が大阪府政を牛耳る前、横山ノックが知事だったことがあった。
結局セクハラ事件、いや性犯罪を起こして知事の座を追われたのであるが、テレビで復活しようとした際もブーイングが起こり中止になったほどである。
その時に横山ノックが発した悲壮な一言は「どじょうすくいでも何でもやります」。どじょうすくいといえば安来節である。
今回の「義[…]
-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
よりにもよって前線で集中豪雨の日に九州入りすることに。
熊本では複数の死者も出ているという。そんな中で九州南部を旅行するわけである。
たぶんコロナに罹っても旅行中止しないようなメンタリティである。ところで、起きてみるとアナウンスは「志布志港には定刻の9時40分に到着予定です」と言っている。
9時40分?
定刻は8時50分じゃなかったのか?確認してみると、それは土曜日以外の出航便の[…]

-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
在日米軍的には、都内は「危険なので入っては行けない地域」となっているらしい。
そして北海道・佐渡島・四国・九州も。これは感染の危険というより「離島である」ことがいけないのか。
離島である以上なんらかの交通機関を使うことになる。そこは密になることが予想される。という判断なのか?さて、土日はそんな東京を脱出したい。
行く先の人には迷惑だろうけど。ということで、新大阪行きのぞみ219号の[…]

-
makaizo.makamaka さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前
ボンヤリとyoutubeのライブニュースを見てたら、NAVERまとめがサービス終了するらしい。
まあ色々お世話になったけどねぇ・・・
変なまとめがあったりトラブルもあったしで、そっちのリスクの方が大きくなったという判断だったのだろうか。
ところで、欠損バーから帰ろうと思って中央線の電車に乗ってると、マカ垢にメールが来た。
差出元はギネス・ワールド・レコーズ。
もしかして・・・?
この度は、ギネス[…]
- さらに読み込む



