せっかくの休日、行きたいところにも行けないでamazonの到着を待ってるんだけど・・・
これがクロネコとか佐川急便だったら、駅にある宅配ロッカー(Pudo)に再配達を依頼できたかもしれない。
ところが、最近amazonでは中小の宅配業者に依頼するようになり、そのPudoが利用できないのだ。これはどういうこと!?
せっかくの休日、行きたいところにも行けないでamazonの到着を待ってるんだけど・・・
これがクロネコとか佐川急便だったら、駅にある宅配ロッカー(Pudo)に再配達を依頼できたかもしれない。
ところが、最近amazonでは中小の宅配業者に依頼するようになり、そのPudoが利用できないのだ。これはどういうこと!?
桜は日本の国の花。
その桜の日本三大名所の一角である長野県の高遠もそろそろ桜の見ごろとなる。
高遠城址公園のさくら。
じゃらんnetさまに「一度は見たい」とご紹介頂きました。
ありがとうございます🤗
平成最後のさくらをぜひ高遠で。
本日、開花宣言です。https://t.co/3hJaRAsYLO— 伊那市観光協会 (@panorama_inashi) 2019年4月6日
さあ今日は中リアス線の開業鉄と洒落込みますよ。
のんさん、三陸鉄道リアス線の開通式典に あまちゃん演じ「思い入れある」https://t.co/mBbPoYFQ6U pic.twitter.com/7g8ESjxCFJ
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2019年3月23日
今日は、久宝寺から夕張までの切符の後半となる。
観光振興で挫折した夕張市に対して「観光列車を走らせたらいい」とか、自身の主張と異なるJR北海道の広告を「頓馬だ」とか、鈴木直道夕張市長がこれまで進めてきた交通政策に言及せず「一人で廃止をJRをネゴした」とか、色々残念に思います。 https://t.co/fyUfR1891J
— 栗原景(くりはらかげり) (@kuriharakageri) 2019年3月19日
ダークツーリズムも私的devotee史を偲ぶ旅も終わり、後は帰るだけとなってしまった。
ところで、去年の「水戸梅まつり号」はリゾートやまどりで運転していたらしい。
今年もそうすればよかったのに。
北海道でまたぞろ地震が発生。
震度6弱地震を「人災」 鳩山由紀夫元首相のツイッター、道警がデマ認定https://t.co/fFeswvLZFs
→鳩山由紀夫元首相が北海道厚真町で震度6弱の地震が発生した直後、ツイッターに「人災と呼ばざるを得ない」と投稿し、道警などが「流言飛語」と認定していた
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年2月22日
それはともかく、地震が発生する度に、やれ「赤坂自民亭」、やれ「鳩山のデマ」と、保革というか左右の口げんかになってしまっている。
何から何までが政治の話・・・ というか左右の口喧嘩。こういうことが続くのであれば、たしかにネット上で政治の話などするものではない、ということになってしまいそうである。
いつぞやのダークツーリズムで行った高知の図書館で、その事件に関して高知県警の刑事が書いた本(昭和31年刊行)では、犯人をはるか遠くの北海道は紋別で逮捕したときの様子を、以下のように述べている。
待ちかねた吉報に高知県の捜査本部は、湧立った。
喜こびの長距離専用電話は、熱帯植物の榕樹林さえある南国高知の捜査本部と、氷山の浮ぶ北海道のさいはて、北見方面隊本部を結んで、犯人護送の打合せが行われる。
この後の記述を読むだけでも、昭和31年当時の交通の樣子がありありと分かる。
当時の北見発の列車はC58が索引していたであろうか。
また、千歳から羽田の飛行機はDC-3であっただろうか。
ともかくも今日の旅の起点は、高知にいた筆者が「氷山の浮ぶ北海道のさいはて」と形容した紋別となる。
当TRS48でも毎年の恒例行事となった「No Pants SubwayRide」(ノーパンツデー)。
去年は釜山であったが今年は香港と相成る。
ズボンを着用せずに地下鉄に乗る毎年恒例のイベント「No Pants Subway Ride(パンツなしで地下鉄に乗ろう)」が13日、世界各地で開催された。2002年に参加者わずか7人で始まった同イベントは、今では世界60都市以上で開催されている。(写真35枚)https://t.co/rSWKvB4JPZ pic.twitter.com/OwNR4hugJd
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年1月14日
体重の推移は以下の如し。
11月29日の-2.0祭からものの半月で、-3.0に漕ぎつけることができた。
さすがはカロメ生活の威力である。
とりあえず順調に激減を続けているのでこの調子でカロメ生活にこれ努めたい。
昭和29年11月3日、東宝により公開された映画「ゴジラ」の冒頭は、
「南海サルベージ所属の貨物船『栄光丸』が消息を絶った」
というものであった。
ちふり型巡視船「しきね」(1):『ゴジラ』(1954年)
消息を絶った南海サルベージ所属の貨物船「栄光丸」の救助に向かった同会社所属の「備後丸」までもが消息を絶った事を受け、同型艦の「こうず」と共に生存者の捜索に出動する。 pic.twitter.com/6X2xowZrNu— Gファン (@ROMEO1549) 2018年4月29日
その4年後・・・
今回の「事件現場を歩く」は何とタイですよ!!!
【ヒェ…】ベジタリアン・レストランで人肉を提供か タイhttps://t.co/8c6Hmrd8DP
料理に肉が入っていると客が怒って通報。人肉だと判明しオーナーによる殺人が発覚した。隠ぺいするために刻んで提供したとみられる。
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年11月1日
にしこくんがアブダビでイベントに参加しゆるキャラ史上初の中東進出というのは誕生日イベントで知ったんだけど・・・
ジャジャブーン!!
なんと今月、中東アブダビ🇦🇪に行くことが決まったブーン!サプライズすぎてごめんブン!!2016パリ🇫🇷、2017ロンドン🇬🇧に続いて、なんと2018アラブに初上陸…!!どきどきして内臓が飛び出ちゃいそうだブーン! pic.twitter.com/D3ejqdrPFe— にしこくん [公式] NISHIKOKUN (@nishikokun) 2018年10月7日
痛い足を引きずってまでどこへ行きたかったのかというと、これ。
\本日より国際福祉機器展が開催/
10日~12日まで、東京ビッグサイト東展示ホールにて「#第45回国際福祉機器展 」が開催されています。
#スズキ は 福祉車両 #ウィズシリーズ 、セニアカー、モーターチェア など展示しております。実際に展示車に触れてみてください。 https://t.co/ExdJJysOSa pic.twitter.com/X6w6yFsjrg
— スズキ株式会社・四輪公式アカウント (@suzukicojp) 2018年10月10日